142話目、スケジュールは遅れ気味。 前回の141話目(巻頭の回)が諸事情によりエロエロバトルになってし まったので(^^;)、今回は見た目一般的な絵面にしてあります。そのため、 萌え層や研究者には若干物足りないかも? ■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2』。 半月ぶりに、佐藤利奈様が復活! 愛の利奈ゆうコンビでの放送です。石毛 さんとの浮気は、特に問題視されなかった模様。(笑) 今回のお絵かき対決のお題は、アーニャ。どう見ても狼少女だよなぁ。(^^;) ヒミツの放課後、月末の公開録音イベントは、あっという間に完売したよう です。http://www.pasela.co.jp/paselabo/negima/index.html かなり企画盛りだくさんのイベントになりそうで楽しみ。
ネギま15巻限定版に同梱されるDVD、完成見本が届きました。 おお、動く動く!(^^) 今回のアニメ2の売りっぽい部分が凝縮された、 言わばプロモーション映像みたいな感じになっています。音楽トラックと コメンタリーが選べるのもGOOD。 しかし、何と言っても面白いのは、実写版「ヒミツの放課後」! ゆう画伯の「構想中・・・」の時の表情がすげぇ面白い!(笑) こんな感じでお絵かきしてるとは・・・。(自分を描いてもらったことは あるけど、その時は結構スラスラ描いていた) ゲストの神田さん&野中さんもツッコミまくりで笑えます。声優さん達の 収録の様子が見てみたい方、これは買いです。
■http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/index.html 唐突にW-ZERO3[es]が発表。くっ・・・小さいな。これは欲しいかも。 軽いし(バッテリ時間)長いし細かいし、言うこと無し。 まあ無線LANは要らないでしょ。主にアウトドアで使うわけだし。逆に Bluetoothはデフォで欲しかったかも。開発中のワンセグチューナも凄い。 これにminiSD2G入れて、出来ないことは殆ど無し。いよいよOQOも 正念場かな・・。カメラとか無いし。 急に思い立って、XPのいわゆる「clear type」を導入。 見やすいようで、漢字は逆に見にくいような・・・。しばらくチューンしな がら使ってみます。色々独特な研究がなされているようだし・・・。
今日が締め切り日。 明日5日は私の誕生日なので、何としても今日中に仕上げてやる~! ・・・と意気込んでいたのですが、予想通り4日には終わらず(><)、5日の 朝も過ぎて(何かミサイル来てるし)、午後3時頃ようやく完成。 フラフラになって帰宅して、寝て起きたら午後11時。もう誕生日終わる 寸前じゃん!(泣) まあ、もういいトシだからいいですけどね・・・。 5日発売のマガジンで、ネギまの重大発表があります。 巻頭カラーの記事も載ってますので、ぜひ買ってみて下さい。
ネギまの重大発表とは・・・ ★『2006年秋、魔法先生ネギま・TVアニメ新シリーズ放送決定!』 という大ニュースでした~!! ・・・もっとも、かなり前から情報ダダ漏れでしたけど。(^^;) 作画は、春版OVAで大好評を博した、シャフトさんが担当します。 10月からの新番組ということになりますが、局と枠についての発表はもう しばらくお待ち下さい。 また、PS2とDSでの新ゲーム化も同時に発表されました。 夏版OVAの上映イベント(無料)の応募券も付いていますので、詳しくは マガジン本誌をご覧下さい。 PS.誕生日のお祝いメール、どうもありがとうございました。m(_ _)m
TVアニメ新シリーズ発表に伴い、色々とネット関連も動いています。 こちらは新しいアニネギ公式サイト。http://www.negima.ne.jp/ 今後、イベント等の詳細はこちらをご覧下さい。 何と、あの『カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお』も再始動!? http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_078.asp 早速ガイダンス編が上がっています。今回はいきなり1年間だそうです。 関係者びっくりの変な発表もあり。(^^;) 昨日、予約を締め切ったはずの『魔法先生ネギま!15巻限定版』ですが、 講談社BOOK倶楽部の方で11日まで延長されているようです。 http://shop.kodansha.jp/bc/yoyaku/comics/negima15/ 予約し忘れた方はこちらでどうぞ。 アマゾンや7&Yなどでもいまだに受け付けているようですけど、同じく 11日まで延長したとは限りませんのでご注意を。(^^;) 結局、最後までTOP10から落ちませんでしたね。皆さん予約ありがとう! また、「予約しないと絶対買えない」はずの限定版ですが・・・講談社からの 報告によりますと、書店さん独自の予約も受け付けることになっているので、 書店さんによっては店頭に並べる可能性もあるそうです。 (特に、アニメやコミックの専門店は店頭用でかなりの数の予約を入れてい るという情報あり。この場合売れなかったら書店側の損になる。) そのため、「店頭では絶対買えない」という文面は撤回させていただきます。(^^;) ・・・でも普通は買えませんので、ちゃんと予約して下さいませ。
143話目、昨日から執筆スタートしています。 今回は、7日間しかありません。でも気合いで減ページ無しを編集部に申告 しました。頑張るぞ! 今、歯医者に通って、抜けた歯を補填する治療をしています。 この抜けた歯ってのは、「AI止ま」が週刊からマガスペに移った頃にまだ かなり忙しくて、虫歯になってたのを放置していたら、歯の中が空洞になっ てしまい、ある時ピザを食べたら歯が折れてしまったという情けないもので、 もう10年間も歯抜けのままだったのです。(^^;) 代用の歯としては、何か銀色の金属のが保険がきくらしくて一番安く、樹脂 製の歯は白いけど変色しやすく、最高級のセラミックのが一番良いのですが 1本十万円以上もするというのです。や、安いパソコン買えるじゃないか! で、悩んだ末、セラミックのをお願いしました。まあ今更これを我慢して 安いパソコン買ってもしょうがないし。(どういう理屈だ・・・?)
■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2』。 今回のお絵かき対決のお題は、新田先生(^^;)。私の高校時代の担任が、 20年も経ってからこんなに有名になるとは。(笑) 修学旅行の話題。高校時代のお二人の制服姿を想像すると、何か麻帆良の 制服姿が脳裏に・・・。
秋からの新アニメ化に伴い、ムック本などの仕事が入ってきて、何げに忙し くなってきています。 まあ、「ラブひな」当時の比ではありませんけどね・・・(^^;) あの頃は、ゲームのパッケージイラストやカレンダーまで、全部書き下ろし だったからなぁ。今は、担当編集が依頼を殆ど全部断ってくれているようで、 結構助かっています。(今あの量をやったら間違いなく死ぬ・・) 毎週チョロチョロ見ている、フレッツの無料ガンダム。先程とうとうランバ ラルが死にました。来週はリュウが死ぬし、ホワイトベースはボロボロだし、 もう戦況は最悪。でも一番好きな辺りかも。 毎週見ているbiglobe無料ライディーンも、もうすぐ最終回。ゴッドボイスで ボロボロの主人公にシンパシー感じるよ・・。でもこの辺もかなり好き。
週1~2回くらいの割合ではありますが、いまだに「階段登り」続けてます。 先週はとうとう35階分を2セット、計70階登りましたよ。 30分くらいかかりましたかねぇ・・・その割には全然お腹へこんでないで すけど。 そこで、腹筋も始めました。腹筋なんかやっても、お腹の脂肪が筋肉に変換 されることはないとも聞いたんですけど、どうなんでしょうか。 こないだ漫画賞の二次会で森川先生に会ったとき、また(麻雀)打ちましょ うと挨拶したら、「じゃあ今度、福本(伸行)さんとかと打とうぜ。」と返 されました。血を抜かれたり、何かが闇に降り立ったりしそうで怖いですね。 ちびちびと0.1ずつ上げている、ウルティマオンライン(まだやってる)の 毒スキル、いよいよ77.5まで来ました。 たった一人で大群を毒殺するため、90まで頑張ります。
143話目、明日が締め切りです。 先週の提出が水曜日だったから、いつもより一日少ない上に、19時厳守。 でも、内容的に(爆発とか)アシスタントが描く面積が多く、勝算は充分 ありです。やはり一番時間がかかるのは、普通のクラスメート編とかなんで すよね。(キャラクターの占める面積が大きいから) 仕事優先でやっているので、ちと日記やメールの反応が鈍くなります。 すみません。m(_ _)m
やった! 7日間でちゃんとデフォの18ページ上がった! 情けないですが、本物の週刊作家になったのは久しぶりです。(^^;) しかも143話目、なかなかよろしいのではないでしょうか。いつもと一風 変わった感じで。○○が、○○らしい活躍を見せています。 マガジン到着。読み切り「妖怪のお医者さん」、女の子が可愛いですね。 なかなか構成も良かった。連載とれるかな。 アニマルも到着。DMC、毎回面白いのは本当に凄い。ギャグ漫画は数話 こなすと殆ど必ず勢いが落ちるものなので。
今日は、4回目の結婚記念日。 いや~、いよいよ5年目に突入ですか。長いような短かったような。 記念日が偶然休日に当たってくれて、ありがたや~。 まずは昼過ぎ、奥さんと二人で税理士の所へお中元を届けに行き、そこで 一旦解散。 夜8時半に、再び六本木辺りで待ち合わせということになりました。 私にとって、かなり久々の自由時間です。嬉し~(^^) そこで、まず新宿へ行って、伊勢丹で結婚記念日向けのジュエリーを購入。 続けてフラフラと大きなパチンコ屋に入り、今流行っているらしい「海~」を 試し打ち。全然出ず。でも5年ぶりくらいにパチンコやって超満足。 それでもまだ時間があったので、テモミンで足裏を中心にマッサージして もらいました。あ~幸せ。何て幸せなんだ自由時間って。 夜8時半に六本木へ。 レジデンスBとCの間辺りにあるバーで、記念日パーティです。平日なので、 客は誰もおらず。「やっぱホリエモンとか村上さんとか来ます?」と聞い たら、ちょうど奥さんの座ってる所にホリエモンが座ってたとか。(捕ま る前の話ですが) 11時まで飲み食いして、プレゼントを渡して、電車で帰宅。 あ~、今日はマジで楽しかった!
144話目、執筆開始。 この回で、ストーリーラインが色々とまとまってきます。メイン・アシス タントのローテーション休みをも中止して、全員で取り組みますよ。 しかし、まずは15巻の総仕上げから。(締め切りギリギリなので) 総扉、付録の呪文、カバー下(通常版と限定版二種類)、作者コメント& イラスト(これも二種類)などを上げ、担当者に受け渡し。 あとは表紙カバーの色校正だけで、単行本作業は終了です。ふ~。 15巻限定版は、結局かなり面白い作りになったなぁ。まさにコレクターズ アイテムとしてふさわしい感じ。
■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2』。 お絵かき対決でのネカネお姉ちゃんが、あまりに前衛的なので大爆笑。 ゆう画伯はいつも最初に体から描くから、顔や足が色紙に入らないんだよ~。(笑) ラジオ内で告知がありましたが、「魔法先生ネギま!ドラマCD Vol.3」が 出るようですね。今回は、千雨と茶々丸が活躍するんだとか・・・。 漫画ともリンクした部分があるようなので、ファンはゲットだ! http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000EBDDMC
しばらくトップページに書いてあった、15巻と同時発売のムック本ですが、 バラしても特に損はないと思いますので(^^;)、ここに公開しちゃいます。 ■『NEGIMA!Official FAN Book まるごと明日菜!大研究』 これは「ネギま」のオフィシャルファンブックでして、内容的にはクラス メート達の解説本となっています。 まず最初は「神楽坂明日菜」編。表紙イラストがかなり可愛く描けました ので是非みて下さいね。 明日菜についての検証記事や私のインタビュー、赤松スタジオの全景など まで、全てカラーで載っています。 そしてこのムック本、好評ならばアニメ放映まで毎月出るらしいです。 とりあえず次回だけは決まっていて、テーマは「図書館三人組」。 お値段500円ワンコインで手に入りますので、特にカラーイラストや設定 集が好きな方は是非ご検討下さい。 PS.多分まだ、アマゾンや講談社でも予約不可だと思います。
■http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063672255 ムック本とは別の話ですが、今声優ファンの間で話題となっているのが、 『魔法先生ネギま!プライベートレッスン1&2 お楽しみガイドでチュ~』。 マーベラスさんから出ていたGBA版ネギまゲーム1&2の完全攻略本なの ですが、特筆すべきは、付録のドラマCD。 何とあの『ラブナイト・リンク』が復刻されているらしいのです。あの能登 さんが良いんだよなぁ。桑谷さんもかなり良かった。お二人のファンで持っ てない人は、入手必須です。
144話目、かなり順調。 ・・・というのも、今回は減ページだからなんですけど。スミマセンm(_ _)m でも、締め切りが水曜→水曜→水曜と来ているので、この辺で限界です。(泣) バスタの24巻が出ました。今ウルジャンに載ってないので、殆ど萩原さん の近況を知るための本になっているような・・・(^^;) 吾妻ひでおの「うつうつひでお日記」も購入。何故だか凄く憧れる人物。 まあ若い人は知らないかもしれないけど・・・。
15時に10ページ目まで提出。 23時半に、15ページ目まで提出。何とか今日中に完成しました! 144話目、なかなか良い出来です。乞うご期待。休載前に一区切りついて 良かった。 明日はお休みです。どこか短い旅行に行ってきます。 今日はマガジンの発売日。 スポーツ漫画がかなり増えてきましたね。良いことです。主食があってこその デザートですからねぇ。よく売れるからといってデザートばかりになった雑誌 は滅びるというのもありますし。(※「美少女モノは雑誌のデザート」説)
今日は、昼過ぎから小田急ロマンスカーVSEに乗って奥湯河原へ小旅行。 (明日からもう仕事ありますけど・・・) 昨日急に予約した旅館に着いてみると、2001年の11月20日に、ラブ ひな終了記念で編集者達と行った慰安旅行の宿と同じ所でした。 懐かしいなぁ(^^)。まさかその後、結婚して奥さんと一緒に来ることになる とは。当時はN編集長も合流して、みんなで麻雀やりましたっけ。 あいにくの雨で外出できませんが、温泉入ってゴロゴロして酒呑んで京風 懐石頂いて、夢のような生活。ああ、温泉最高。 OQO持って行こうと思ったんですけど、拡張バッテリーだと胸ポケットに は重いし、今携帯電話で出来ないのはFTPくらいなものなので、持ってい きませんでした。えらい時代になったよなぁ。
本日14時から、145話目の執筆開始。 アシスタント達はローテーション休日のため、今日はY君とMRだけしか 来ていません。チーフMGは、先週は最終日のみスタジオ来訪。9割方は 自宅で作業をしてもらってます。新人2人は最終4日間契約に変更しました。 自分の投稿原稿をやらせるためです。コミケにもちゃんと行かせてやりたい ので、スケジュールを詰めていかないと。(ちとヤバいですけど) 「ネギま」で使っている3Dソフト『LightWave-3D』が、Ver9にバージョン アップする模様。今度は魚眼とかできるらしいので、超期待。ネギまでも 新しい魔法表現が出てくるかもしれませんよ。(ワイヤーフレームで実現で きるかどうかは分かりませんが)
急に思い立って、急逝された堀部秀郎氏の画集と、ついでに『ヴァルキリー プロファイル』の画集を購入。 あと、何か復刻されたらしい『スターボー・I たんぽぽ畑でつかまえて』も ネットで新品購入。A面は全て細野晴臣作曲なので、YMOマニアなら持っ てて全然問題なし。あまり良くなかったですけど・・。 ■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2』。 とうとう次回、このお二人の担当は最終回です。いや~、ホントに名コンビ だった。ゆう画伯の絵は、ここから出たんだよね。 公開録音もぜひ行きたいし、秋からのアニメ2でまた会えるので、寂しがる 必要は無いですよね。(^^) ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_078.asp 『カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお・ガイダンス』第2回目。 ガイダンスまであるってことは、やはり相当需要のあるコンテンツだったん だろうなぁ。(普通無いよねこんなの) 今までの歩みを聴いてると、何か凄く懐かしいです。
来月から出る、ネギまのキャラクターファンブック、『ネギパ』という名前 になりました。詳しくは、来週発売のマガジンに見開き広告が載っています のでご参照下さい。 ・・・っていうか、いつの間にか企画が進んでて、全15号も出ることに なってる~!(^^;) これから一年以上毎月描くのかコレ。大変だな。 ■http://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=ATVT-0839 あれ?『ヒミツの放課後Part2』の7月30日の公開録音のチケット、瞬殺 だと思ったら、キャンセルが出て再受付やってるようですね。買えなかった 方や、当日急にヒマになった方は申し込んでみては? ■http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0607/21/news103.html マーベラス社から出る、DS用のネギまゲーム、何かバトルキャラが可愛い・・・。 しかもしゃべるみたいだし。
『ネギま15巻・限定版』。まだ詳しい数字は出ていませんが、どうやら 予約数が10万部に達する模様です。これは凄まじい数字だと思います。 1500円もするのに、本当にファンの皆様、予約ありがとうございました。m(_ _)m きっと制作関係者も喜んでいると思います。 ・・・しかし、この分だと15巻の通常版、かな~り余ったりして。(^^;) (ちなみに、限定版の印税率は低く設定されていて、通常版だろうが限定版 だろうが、私に入る印税は同じになっていますので一応。) 15巻カバーイラストの色校正、さきほどOKを出しました。 明るいオレンジ色のロゴで、図案も夏らしい元気なイラストとなっています。 書店でもかなり目立ちそう。(帯で隠れちゃうかな?)
今日はいよいよ、セラミック義歯を入れてきました。 一本11万円! いや、しかし素晴らしい出来だ!(^^) 色も感触も本物と見分けがつかないし、仮歯と違ってガムも引っ付かない。 う~ん、さすが高いだけあるぜ。気に入った。 夜、スタッフが帰ったり寝たりしてしまった後、残業しながら、PC録画し てあったテレビ映画を少しずつ消化しています。 今晩見たのは『スゥイングガールズ('04)』。ビッグバンド大好きな私には 非常に興味深い映画でしたが、ほとんど関口(本仮屋ユイカ)しか見てな かったよ。うん、あれは良いメガネだ。 調べたら、いま日芸の演劇にいるらしい。いいなぁ若くて。
マガジン出ました。ネギま144話目載ってます。 ここまでで第一次ネギ・パーティ各員の能力も大体分かりましたし、後は どうやって○○に○るかですが・・・・どうするんでしょう(^^;)。 キャラクターファンブック『ネギパ!』(\500)の情報も、見開き2枚で載っ てます。情報やカラー満載で、なかなか面白い本です。これも要チェック。 早くも、来週から、秋の新番組『ネギま!?』のアフレコが始まります。 夏版OVAより早いのかな? なかなか優良スケジュールみたいですね。 第一話アフレコは、ちょっと見に行ってみようかな。 関連マキシシングルが累計でミリオンセールを記録した前作でしたが、 今期はあんまりCD出しまくったりはしない模様。まあ、同じような企画 やってもつまらないですしね。
145話目の締め切りは明日。 ギリギリ・・・ダメかも?(ぉぃ!) 学園祭編、何か異様に長くなってしまいましたが(^^;)、まあ一年間の中では 最大の全体イベントですし、もうしばらくお付き合い下さいませ。m(_ _)m (父親と邂逅した、武道会編3巻分を内包しているわけですし。) 今のチャオ編が、学祭最後のエピソードになると思います。もちろんその後、 何話か色々フォローの回はやらなくちゃと思いますが・・・。
昼に提出のつもりが、仕上げ班が全然終わらず、そのまま夜へ。 私の(人物の)ペンは終わっているのですが、とにかく凄い背景の連続で して、翌日の午前4時過ぎ辺りにようやくUP。お疲れ様~。 145話目、あんまり話が進んでないと感じるかもしれませんが、でかい コマが必要な部分ですので、ご容赦下さい(^^;)。>研究者の皆様 作画は良いです。新作ポリゴンも大活躍です。 ■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2』。 とうとう、佐藤利奈さま&小林ゆう画伯コンビの最終回です。画伯が泣い ちゃってます。この番組は、いっぱい楽しい思い出ありましたからねぇ。 次回からは、何と志村由美さん(長谷川千雨役)と高本めぐみさん(超鈴音役) のヤングフレッシュコンビが担当です。いじめられて輝く(笑)志村さんと、 まだまだ謎の多い高本さんのコンビがどういう番組をやっていくのか、見当 もつきません。ワクワクです。 (私信) ヒミツの放課後ディレクターの○○さん、ゆう画伯の罰ゲームの映像、スタ ジオ住所の方によろしく。(笑)
あしたの公録は、休みに当たらず参加不可能! 残念! チケットが買えた皆さん、楽しんできて下さい。特に罰ゲームの映像とか。 歌もあるだろうけど、あまり飛びすぎないように。(笑) 今日は、早朝五時に帰宅。うちの奥さんが起きてきてくれて感激。疲れも 吹き飛びます。とりあえず爆睡し、昼に起きてから、親戚のご夫婦と面会。 夜から、しばし自由時間。(^^) 夕食&日本酒を楽しんだ後、いまだに一度も見ていなかった『ハウル』DVD を50型で鑑賞。いつもより構成がシンプルで、かな~り良かった気が。 (ずいぶん古い話題ですいません。)
146話目の執筆開始。今日はMXとMRだけ参加。 ネギま15巻限定版の予約数、正確には9万3千部でした。(^^;) それでも、(他雑誌のアレを超えて)限定版では講談社最大記録となります。 皆様予約ありがとうございました。m(_ _)m 10月発売の16巻限定版の付録も、作者ビックリの優良グッズに決まって います。これは素で欲しいな。定価も下げる予定ですので、またよろしくお 願いします。 本仮屋ユイカちゃんのために、スウィングガールズのプレミアムDVDボッ クスと、NHK朝ドラの『ファイト総集編』DVDを購入。この年になって 情けない・・・。
今日から、秋の新番組『ネギま!?』のアフレコが始まりました! 声優陣の皆さん、半年間よろしくです~。(^^) 第1話は、例によって三十数人全員参加。 今はまだ他のアニメ番組のアフレコが終わっていない時期なので、8名が 途中合流となりました。(優良進行の証拠?) 私から「クラスメート31人(とネギ)は変えないように」という意向が 出ていて、寿退社のチャオ以外の声優さんは全員そのままです。しかしアー ニャとネカネ、学園長などのCVが変更になっていました。・・・やはり 斎藤千和さんが来たか。こりゃ期待だな。(笑) アフレコ自体の進行は、以前の日記(ラブひなやネギま1)で解説した通り。 非常に長い企画になった「ネギま」ですから、皆さんすでに旧知の仲で、 アフレコスタジオも比較的リラックスしている感じです。 『ヒミツの放課後』の新パーソナリティーである志村さんと高本さんが いたので、話を聞いてみました。 赤松「昨日のイベント、凄くウケてたらしいじゃないですか。(^^)」 お二人「利奈さんとゆうさんが新婚カップル登場なのに、私たち芸人扱い なんですよ~!(笑)」 赤松「どちらもボケ役でしょ。進行どうするんですか?」 お二人「(同時に)私がツッコミます!」 ・・・結構息が合ってるなぁ。 私はここで、一旦帰ってせっせと原稿描き。(^^;) 21時頃、再びアフレコスタジオへ。 夜から途中合流した、佐藤利奈さんなどともお話。利奈さんは、カモ役の 矢部さんのことを「兄貴兄貴~」と呼んでいた。本編と逆じゃあ~! 新ナレーターの麦人さんは目撃できず。残念!(笑) 帰り際、ちょうど進藤さんがいたので、ゆう画伯の罰ゲームDVDを強奪。 帰って見ました。こ、これは面白い!(笑) でも似合ってるよ。可愛い。 ブレザー着てるとちょっと犯罪だけど・・・脱げば普通普通! 市民がジロジロ見てるのが超笑えます。こういうのがあるから、やっぱ イベントは行くべきだよなぁ。(もう絶対見られない映像だと思いますよ)
今まで、携帯電話のネギまサイトというとiモード版だけでしたが、明後日 8月3日から、EZweb版のケータイサイト「魔法先生ネギま!」がオープン します。 ★アクセス方法:トップメニュー→カテゴリで探す→ゲーム→シミュレー ション→魔法先生ネギま! iモードと同じコンテンツが、EZwebでも楽しめますよ。(^^) (一部対応していないものもあるそうですが、段階的に移植されるとのこと) その携帯版ネギま日記ですが、今月から復活しました。 8月の担当は、志村由美さん。さっそく写真&書き込みの嵐です。やっぱ 顔写真あると嬉しいよね。 ■http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063722066 8/17にネギま15巻と同時発売される、ネギま!パーティーブック 『ネギパ! Vol.1』。アマゾンでも受付開始しました。 多種多様な記事山盛りの、楽しい本です。15巻と同時にぜひどうぞ。
マガジン出ました。ネギま休載です。ゴメン・・・ しかし来週、アニメに関する重大発表があります。放映枠などの情報です。 果たして放送時間帯は・・・?! 7月が終わったので、部下達の給与計算中。(※私が手作業でやっている) うちは10年選手もいるし、1ヶ月のうち29日間泊まってる奴とかザラ なので、日給総額はもの凄い金額になります。でも、こいつらのおかげで 売れてるんだから、ガンガン払いますよ。 8月は単行本が出るので、ボーナス支給もあり。退職金も結構ふくらんで きました。う~ん、数字上はかなり大規模になってきたなぁ。 デビュー以来、マガジン編集部と結んでいる専属契約、また今年も更新しま した。これで12年目? もっとも、ネギまやってたら他では何も描く余裕 無いですからね。でも最近は、他雑誌でも連載持ってる作家が、本当に増え てきました。凄いことです。 もしかして専属契約って、もう誰もやってないの?(^^;)
深夜4時まで残業しながら、また古いTV録画を消化中。 本日は三谷幸喜の『ラヂオの時間』。場所的に、いかにも製作費が安く上が りそうな作りになっており、もし私がプロデューサーだったら即OK出しの 脚本です。講談社三階の食堂も出てきたなぁ。近場過ぎ。 NHK朝ドラの『ファイト総集編』も全部見ましたよ。酒井法子が母親役で すか。こないだまでトップを狙えの主題歌やマガスペで漫画連載してたくせ に(ぉぃ)、もの凄く上手です。素晴らしい。 ヒロインも(眼鏡じゃなくて残念ですが)やっぱり良かった。泣いてばっか りのトコとか。この一週間でユイカ分をたっぷり摂ったので、しばらく満足 です。 残業の横で流す映画は、やはり外国の字幕のやつは無理で、日本の物か海外 吹き替え版ということになります。あとは、もう何度も見たパト1~3とか ネギま声優イベDVDとかも多いですね。
一応明日が締め切り日ですが、今回はキャラ人数が多すぎて、私のペンが 追いつかず、アシスタント達を待たせているような状況です。明日UPは 無理かな・・・。 GYAOでボトムズ全話無料放映開始。1話目から軍に捕まって拷問、 2話目で暴走族に捕まって強制労働という主人公。主役メカもヒロインも さっぱり出てこないし、今では考えられない構成だよなぁ。一体スポンサー どこだったんだろ。 ■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 今回から、志村由美さん(長谷川千雨役)と高本めぐみさん(超鈴音役)の コンビが担当です。 利奈ゆうの初回の時は一体どうなるかと思いましたが(笑)、この二人は最初 からいかにも声優ラジオといった感じの、明るく聴き取りやすい放送でした。 二人の負け惜しみや助け合いがとても面白いです。今のところ、志村さんが 引っ張り、高本さんがフォローする形。今後どう成長していくのでしょうか。
やはり深夜を過ぎても全然終わらず。とりあえずアシスタント達に7時間 睡眠を与え、やつらが寝てる間にペンを進ませます。 6日の朝5時にアシ達起床。こっちは2枚ほどしか先行できず。 ヒマを持てあますアシが出てくる中、昼1時過ぎ、ようやく146話目完成。 うわ~ん!この漫画、キャラ多過ぎ!(><) 説明の回ですが、作画は良いように思います。久々に色々出てきたし。 帰宅の途中、セミがいっぱい鳴いていました。もう夏ですか。 この分だと、すぐ秋が来て、そのまますぐ冬になりそうです。
原稿完成後、昼過ぎから就寝。 今日はオフです。夕方に起きて、夜から旧友と飲み会。 明日も夜からインタビューが一本入っているので、また飲みかも? うちの奥さんが、ご両親と沖縄旅行に行っているので、家には私一人。 ダラダラゴロゴロしています。向こうは晴れているみたい。東京も凄い 晴れてますけど。 たまには、こんな日もあっていいよね。(駄目?)
7月5日に予約を締め切った『ネギま15巻・限定版』ですが、アマゾン ではいまだに予約を受け付けていて、何だか心配・・・。 これ、本当に限定版が買えるのかしら?(^^;;) 書店買い取りの本だから、多目に仕入れるにも限度があるような・・・。 そこでメールで質問してみました。 -------------------------------- >現在トップセラー4位にある『魔法先生ネギま15巻・限定版』ですが、 >限定版の予約は(講談社では)1ヶ月前に締め切っており、今も予約を >受け付けているのはアマゾンだけです。(7&Yや楽天なども、全て締め >切っています) >これは、本当に15巻限定版が手にはいるのでしょうか? >書店買い切りの商品なので、多めに仕入れるのも限度があると思いまして、 >質問いたしました。 -------------------------------- ・・・すぐ回答が来ました。 -------------------------------- Amazon.co.jpにお問い合わせいただき、ありがとうございます。 お問い合わせいただきました商品の特典についてですが、詳細ページに 特典に関する情報がございませんでした。恐れ入りますが、外付け特典に ついては、お付けすることができませんことをご了承くださいますよう お願い申し上げます。 ご参考までに、当サイトでは、もともと商品自体に封入されている「封入 特典」であれば、取次店から入荷された状態でお客様にお送りする関係上、 基本的にそのまま特典をお付けしております。しかしながら、ポスター、 同梱されていないキーホルダーなどの外付け特典につきましては、商品の 詳細ページのレビュー欄(カスタマーレビューを除く)にご案内しているもの を除きお付けしておりませんので、あしからずご了承ください。 この商品の特典が封入か外付けかどうかにつきましては、お手数ではござ いますが、お客様ご自身にてメーカーまで直接お問い合わせいただきます ようお願いいたします。また、タイトルに「(初回)限定版」と明記されて いない場合は、通常版のお届けとなる場合がございますので、あらかじめ ご了承ください。外付け予約特典についてのご案内は、以下のURLから当サ イトのヘルプページにてご確認いただけます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/15897311/ その他、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。 Amazon.co.jpをご利用いただき、誠にありがとうございました。 お客様のご質問の回答は得られましたか。 得られた場合はここをクリック: 得られなかった場合はここをクリック: (後略) -------------------------------- ・・・思いっきりテンプレじゃん!(><) 講談社経由で訊けばよかった・・・。
『ネギパ』の第1巻のサンプルが来ました。 思ったより薄かったですが、カラー印刷も綺麗で、なかなか良い本です。 オマケの品質も良く、読むところが多いのもGOOD。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063722066 明日発売のマガジンで、アニメ2に関する重大発表があるということで、 すでにいくつか質問メールが来ています。 とりあえず、明日のマガジンを読むのが一番精確な感じがするので、そちら をご参照下さい。m(_ _)m 147話目、今日から執筆開始です。 この辺は続き物なので、単行本で読んだ方が良いかもしれません。とりあ えず○○編は終わったので、ここからは最後の○○編となります。
本日のマガジンで、アニメ2に関する重大発表がなされました! -------------------------------- (1)『ネギま!?』は、10/4(水)17:30から放映開始! テレビ東京系(テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビ北海 道・テレビせとうち・TVQ九州放送)にて放送スタート。 BSジャパンでも10/9(月)18:30~放送決定。 ・・・何と今回は夕方です。またBSジャパンでも放映されるので、対応 機材があれば全国で見ることが出来る・・・のかな?(調べてみます) 夕方と言うことで、H度が減るとお嘆きの貴兄。テレ東は深夜だろうが夕方 だろうがパンチラさえNGです(^^;)。UHFなら別ですが・・・ -------------------------------- (2)アニメ版「ネギま!?」がマンガ化決定! ・・・ボンボンの11月号より、藤真拓哉さんの作画で連載開始です! これはアニメ版のコミカライズということになります。非常に上手な方な ので、乞うご期待! っていうか、私、彼の同人誌持ってるし。(^^;) -------------------------------- (3)アニメに登場するカードの1枚が「魔法先生ネギま!16巻」の 限定版に付くことが決定!! ・・・これを持っていれば、よりアニメを楽しく観られること請け合いです。 また、16巻限定版には、更に凄いオマケが付きます。こっちの方は資料的 価値が非常に大きく、ぜひ手元に置きたいものになっています。 あと、ゆう画伯の描いたクラスメート名簿とかも付きますよ。(笑) -------------------------------- (4)「ネギま!?」夏イベントで追加ライブコンサート開催決定!(9/17) ・・・マガジン31号で募集した夏イベントの大反響を受け、追加ライブ コンサートの開催が急遽決定! 当日のイベント終了後、厚生年金会館にて 開催します。チケット販売方法の詳細は、↓ http://www.starchild.co.jp/event/negima060917-2.html -------------------------------- (5)「ネギま!」春イベントで上映された「OVA・春スペシャル版」の DVDが10月25日発売決定! ・・・2枚組で、アフレコ風景やイベント映像などメイキング映像を収録し ている模様。神田さんのあの新曲とかも聴けるかも? http://www.7andy.jp/dvd/detail?accd=R0205125
「ドラゴン30cm」の指摘メールが多数。スミマセン。 ネギまは文字が多いので、担当編集者も写植チェックが大変らしいです。(^^;) 最近のネギまは、セリフが多くてあまりエンターテイメントしていないよう な気もするのですが、一応指標となっている人気アンケートが高値維持して いるため、そのまま続行しています。・・・本当にこれでいいのかなぁ? 武道会が終わった今年1号~最新34号までの平均順位は、「面白5つ」が 2.846位。「面白1つ」は1.230位となっています。もしかしたら 昨年より高いかもです。 学園祭が終わったら、またラブコメに戻ると思います。バトル嫌いな方、 あと少しだけ辛抱して下さい。m(_ _)m
え~、『魔法先生ネギま15巻』は8/17発売のはずでしたが、既に 秋葉原や漫画専門店などを中心に、「15巻限定版」が全国的に広く販売 されている模様です。 これは、「15巻限定版」が普通の書籍ではなく、カレンダー等と同じく 書店買い切りのグッズ扱いなため、販売時期が書店任せになっているから だと思われます。15巻通常版の方は、規則通り17日に発売されるはず です。 またアマゾンでも15巻限定版は「24時間以内に発送します」になって おり、注文すればすぐに送られてきます。どうやらアマゾンは、15巻限定 版を講談社に大量予約した模様です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063582302 ちなみに、「15巻通常版」の方は「近日発売・予約可」となっています。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063636925 こちらは協定通りの販売日になっています。 ★すでに15巻限定版をゲットした方へ。 一応、当サイトの掲示板では17日までネタバレ禁止とします。 ---------------------------------- 一方、7&Yでは、早くも「16巻限定版」の予約が始まっています。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0211391 15巻にカラーのチラシが入っていて、そこにも16巻限定版の予約用紙が あるのですが、何と16巻限定版は8月31日に予約締め切りです! かなり締め切りが早いので、手に入れたい方は忘れないうちに必ず予約を お願いします。16巻限定版も完全予約生産制ですので。 16巻限定版は安くしました。980円です。付録の冊子はファン必携です。 アニメ版のカードも付きます。 『ネギパ!オリジナルバインダー第1期(仮)(10/17)』というのも予約が 開始されていて、こちらは8月より刊行の「ネギま!パーティーBook ネギパ!」専用バインダーとなっています。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0211392 1stシーズン5冊分を収納できる特別仕様で、リバーシブルジャケット 付とのこと。 しかし、これの購入を検討するのは、ネギパの第1号を見てからでも遅くは ないと思います。第1号は17日に通常版と同時発売になっています。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07170860 ネギま関連商品は大量です。ご購入は計画的に。(^^;)
マガジンのサイトの方に、15巻とネギパの表紙絵が来ましたね。 http://www.shonenmagazine.com/php/comic_new.php 15巻は、夏らしい明るい海水浴イラストで、通常版は「新アニメ化!」と いう帯が付いています。書店でも目立つと思います。(^^) ネギパの方は、結構可愛く描けたアスナの表紙。こちらも良い感じです。 赤松スタジオは、明日から一週間のお休みに入ります。(マガジン自体が 合併号で一週間休みなのです) コミケは引退したので、避暑旅行に行ってきます。
夏休み初日。義姉夫婦と舞浜で落ち合った後、表参道を散歩。 夜から旧友たちと飲み会。しこたま呑んでフラフラ。 アニメ版ネギま公式サイト(http://www.negima.ne.jp/)で、恐るべき計画 が明らかになってきました。 こないだ日記で「今回のアニメではCDを出しまくったりしないらしい」と 書きましたが、実は「iTunesで配信される」計画だったのです! ・・・アニメでは初の試みじゃないですかね?(笑) スタチャの該当ページによると、10月・11月に iTunes配信のネギま!? のキャラクターソングが、12曲も発表されます。 更に、ネギポッド(仮)とかも出る模様。これには以前の曲や特典なども 入っているようです。http://www.negima.ne.jp/pod.html 詳しくは、今後のアナウンスにご注目下さい。 この秋は、『ネギま!?』から目が離せません。
今日は、朝から日記書き。 ・・・と思ったら、何か8時頃?に蛍光灯の光が一瞬ゆらめいて、15秒後 くらいに突然全ての電源が落ちてしまいました。 クーラー急激に使ってたせいかなぁ、と思ったら、何やらマンションの廊下も 真っ暗。何と驚いたことに、道路の信号機も点いておらず、どうやら大規模 な停電のようです。 窓から下を見ると、警察官が笛と手旗信号で車を誘導しています。バッテリー 式のテレビをつけたら、首都圏で大規模停電とのこと。う~ん、珍しい。 仕方なく、昼寝をしていたら、いつの間にか復旧。 電気がないと、結構都心も静かなんですね。 夕方5時から、コミケ時代の後輩やアシスタント達が集まって、慰労飲み会。 サービスで、うちの奥さんがメイドのコスプレで歓待してくれました。(笑) 途中でマギらん夫妻も乱入。らんちゃんもメイドさんに変身! 深夜まで ウダウダ大騒ぎしました。あ~、楽しい。(^^)
今日から小旅行です。 避暑ということで、定番中の定番、軽井沢にやってきました。 夏なのに結構肌寒いくらいで、とても過ごしやすいのですが、何かとにかく 人が多い!(笑) アウトレット店なんか、どこのコミケ会場かと思ったよ。(^^;) 夜からは、義姉夫婦も合流して、すき焼きなどを食べ、コテージ風のお部屋 で就寝。予定では、週末までここにいる計画です。 明後日は『魔法先生ネギま!15巻』通常版と、ファンブック『ネギパ!』が 発売されます。私はもうサンプルを見ましたが、どちらもとても良い本に 仕上がりました。ぜひ見てみて下さいね、(^^)
昼頃に起きて、スタバで遅い朝食。結構混んでますね。 ゲストの義姉夫婦が帰った後、アウトレット街でショッピング。 昼食はタコ焼きとビール。またダラダラとショッピングして、夕食は 餃子とラーメン。ああ、何かお気楽で幸せ~。 そういえば、昨日は久々にボウリングをやったのでした。 私は腕力が無いもので、5つ穴の7号ボールです。(子供用?(^^;)) しかもスコアが86とか。女の子かお前は!(笑) 軽井沢は、何だかいつも曇りか小雨です。 涼しくて良いのですが、何だかちょっとジメジメした感じです。
今日は、『魔法先生ネギま!15巻』の発売日!! ファンブック『ネギパ!』も同時にいかがでしょうか?(笑) 感想や、誤字脱字がありましたら、ぜひともメール下さいね。 -------------------------------- ようやく疲れが取れてきたのか、今日は朝8時に起床。 朝食はその辺で買ってきたパンとか。 外はまたまた雨。午前中は画廊やアウトレット店を巡ったり。 一昨日のボウリングがひどい成績だったので、昼から奥さんと一緒に特訓 することにしました。 私 : 92 134 143 103 118 奥さん:100 91 101 58 98 5ゲームやって、以上のスコア。私は相変わらずストライクが全然出ません。 でも結構スペアを取れるようになりました。 夜は、イタリア料理店でパスタなど。 やばい・・・もしかして食い過ぎてる?(^^;)
15巻の感想など、ありがとうございました。 解説の読み仮名「すえすえ」は修正します。 限定版、かなり広く一般発売されているようですが、次の16巻も同じよう になるとは限りませんので、油断せずに予約を。8月31日締め切りです。 現在、ネット書店のトップセラーに、ネギま商品が結構出ています。 これらをチェックしておけば、ファン必携アイテムを買い逃すことが無いか と思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/books http://www.7andy.jp/all/rank -------------------------------- ようやく晴れました。(^^) そこで今日は観光です。 まずは、バスで白糸の滝へ。ミニミニ・ナイアガラといった形です。でも 確かに滝の水が細くて糸のよう。 その後、旧軽井沢を散策し、そのまま歩いて2時間くらいの見晴台へ。ここ は長野県と群馬県の県境です。絶景! 疲れたのでしばらく休憩。 夜は、星野温泉とんぼの湯へ。露天風呂でゆったり。
長かった夏休みもいよいよ今日で終了です。 まずは、軽井沢と言えばコレ。朝からテニスです。一応軟式も硬式も経験者 なのですが、20年くらいブランクがあるし、もう全然ダメでした。(^^;) ショッピングや食事の後、昼過ぎには長野新幹線で東京へ。駅弁は釜飯。 あ~、疲れたけどスポーツいっぱいできて楽しかった。(^^) 明日の朝から、スタッフ全員集まって、最大戦速で頑張ります!
本日朝から、スタッフ全員が集まって、147話目の総仕上げです。 総仕上げと言っても、まだペン入れは6枚目なんですが・・・。(大汗) でも背景が多い回なので、アシ達にはどんどん先行してもらっています。 ■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 今回も、志村さんと高本さんの負け惜しみ&開き直りが楽しい。(笑) ちなみに志村さんは、今月はiモードとEZwebのネギま日記も担当してい ます。どうやら今、アフレコ以外でも、クラスメート声優が色々と録って いるようですね。何が出来上がってくるか楽しみです。
9月17日発売の『ネギパ!第2号・宮崎のどか&綾瀬夕映&早乙女ハルナ』 のテスト印刷が出来てきました。 やっぱり、3人分だとネタが多くて面白いですね。声優さんインタビューも にぎやかだし。しかし何と言っても今回は、ゆう画伯の次回予告絵! 謎の 殺戮絵か幽体離脱現象にしか見えません。(笑) 3号以下は、エヴァ&茶々丸・でこぴんロケット・刹那・木乃香と続きます。 147話目、ペン入れは半分くらい到達。 今回は3Dポリゴンの威力が爆発しています。群衆がCG化されているので 驚異的に楽です。しかしまあ、ディズニーみたく、メインのキャラクターが CG化されることは日本でも今後5年は無いでしょうね。(^^;)
今週のコミックス売り上げランキング出ました。 今回はコナンもツバサもフルバもいなかったおかげで(^^;)、どうやら全ての 出版取次で1位がとれているようです。3年に一回くらいの珍現象だなぁ。(笑) ネギパ1も品薄で、緊急重版が決まりました。買って下さった方、ありがと うございました。m(_ _)m 秋からの新アニメ化に伴い、ネギま商品の数が非常に増えています。全て 買っていたら破産します。ご利用は計画的に。 147話目、23日早朝4時過ぎにようやく完成。8月8~23日までかか るとは新記録ですね。こりゃ今年も先が思いやられますね。
早朝5時に帰宅。昼過ぎまで就寝。 明日はうちの奥さんの誕生日ということで、奥さんのお友達と3人でお誕生会を 兼ねた飲み会をやりました。 新宿でプレゼント買い→寿司パーティ→飲み会→自宅で飲み、と来たところで 私はダウン。奥さんとお友達は、そのまま朝3時までおしゃべりを続けたそうで。 凄いよなぁ。 実は結構仕事もたまってきています。ジワジワと私のHPを削っている月刊 ネギパの表紙と、ああ早く16巻の線画も描かないと。 もちろん明日からは148話目の執筆スタートです。
10月発売の『ネギま16巻・限定版』の付録ですが、アニメ版のカードが 付く他に、ある小冊子も付いてきます。 その小冊子とは・・・ ★ 全声優さんのサイン入り『アニメ第1話アフレコ台本』レプリカ本 です!(^^) これ結構凄くって、基本的に、各自の登場シーン辺りにサインが書いてある のかな? クラスメート31人やネギの他に、新アーニャ達のサインも書いて あります。(第1話アフレコの時に全員に書いてもらいました) レプリカですので、実際に声優さん達がどんな感じの台本を使っているかも 分かります。この業界を目指す人や、声優サインのコレクターなども必携の アイテムです。 16巻限定版は、あの小林ゆう画伯の描いてくれたクラスメート名簿と作者 イラストも掲載されており、これも爆笑必至。 15巻限定版と同じく完全予約生産制ですので、やはり予約しておいた方が 安全ですね。今回は税込み980円とお安くしてあります。 アマゾン:http://www.amazon.co.jp/gp/product/list/4063620646 7&Y:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0211391 楽天:http://item.rakuten.co.jp/book/4108831/ また、15巻通常版に入っていた申込用紙を使うか、書店で直接予約しても OK。(恥ずかしいけど(^^;)) 予約は「8月31日締め切り」ですので、お早めにどうぞ!(^^)
うちの奥さんが、少し前からブログをやってます。 ・・・何と顔写真も出てます。(^^;) 色々と私の私生活に関しても言及しているので恥ずかしいのですが(笑)、 その辺に興味がある方はぜひ覗いてみて下さい。 赤松佳音の☆ナナヒカリ☆ http://kanon00.at.webry.info/ ・・って、いきなりトップページがこないだのメイド服だし!? ネギま148話目、執筆二日目。 ようやく『ネギパ!』と『ネギま16巻』の表紙が終わりました。これから 1ページ目です。かなりの遅れですが、なかなか楽しい話になりそうなので これから頑張って描きます。
10月からの『ネギま!?』でナレーションを務めて下さる麦人さんの日記 によると、ネギま!?は「若い女の声優さんがワンサカ活躍する、オカルトな 学園もの」という認識のようです。 なるほど、吸血鬼とか出てくるし、第一印象はオカルトな感じかも。 Aice5 のwebラジオを初めて聴いたら、木村まどかさんの扱いが「何も ないところでよく転ぶ」など、期待通りの「ドジっ娘」設定になっており、 思わず「よしっ!」とガッツポーズ。(^^) 最新の iTunesにしてから、XP自体が頻繁にハングアップします。(同じ 症状の人求む) 仕方ないので、Winampに切り替えました。私がWinampを愛用していたのは Ver2の頃ですが、今の5はAACも鳴らせるし、完全にiTunesの代用になる 完成度です。早速プラグインで改装中。この自由度がたまりません。 ネギま148話目、まあまあ順調です。 今週は締め切りが延びない週なので、本気出して行かないと。
■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_078.asp 『カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお・ガイダンス』第4回目。 新アニメも10月4日から始まるし、ネギまほラジオももうすぐ本放送開始 ですね。(ラジオ本放送スタートは9月28日予定↑) アニメは半年なのに、ラジオは1年間の長丁場。しかしこの二人なら大丈夫 でしょう。今さら気負いとか緊張とかあんまり無いでしょうし。(笑) ■http://mnm.jp (iモード&EZweb用) 8/3にEZweb版もオープンし、大人気の携帯サイト「魔法先生ネギま!」(月 額315円・税込)ですが、9/1のPM12:00から人気コーナー「チームネギま! 日記」にコメント投稿機能が追加されることになりました。 投稿は毎週月曜日に締め切り、ピックアップしたのち、その週の金曜日に 公開されます。今後はピックアップされたコメントに対して、声優さんから お返事の日記が帰ってくることもあるかもしれませんよ。 私も、ちょっと投稿してみようかな。(笑)
ネギま15巻は、大手卸売の日販でも一位を頂きました。ありがとうござ いました。(^^) トーハンランキングでは、先週の一位に続いて、今週も二位を維持してい ます。久々にランク王国を録画しようかなぁ。 最近メインPCの調子が悪いせいか私のミスかは分かりませんが、今年2月 から8月中旬までの受信メールが、ゴッソリ消失してしまいました。(><) メールのお返事は、質問に答える形で返事を出し、6月分までは出してあり ました。(※全てのメールに返事を出しているわけではありません。確率的 には3通につき1通くらいでしょうか・・・・) 特にお仕事関係の方、私から反応が無いようでしたら、もう一度メールを お願いします。m(_ _)m
明日が絶対締め切り。 残り枚数的にはまずまずの進行なのですが、やはり内容的に仕上げなどで 時間がかかりそうでマズい状況です。一応昨日から2時間寝で頑張っては いるのですが・・・。 午後10時。アシスタント達に6時間睡眠してもらい。私はペン入れ続行。 翌30日午前4時から全員仕事再開。 むう、やはりマズいです。今回はすみませんが、2枚減ページで行きます。 その代わり、作画は非常に凄いです。結構頑張りました。 続きバトルなので、単行本で続けてみると違和感はありません。これがクラ スメート編とかだったら「オチが無いよ!」ということになりますが。(^^;) 今週載らなかった2枚を来週分に回して、しかし来週は15ページ予定なの で計17枚。果たしてどうなる?! とにかく頑張ります。
今週のマガジンでました。ネギま147話目載ってます。 登場人物とセリフが異様に多い回ですね。非常に疲れたのを覚えています。 ・・・って、先週描いたやつか。(^^;) 来週のマガジンで、新アニメのカラー特集ページがあります。必見です。 『魔法先生ネギま!16巻』限定版の予約、早速9月3日まで延長された ようです。http://shop.kodansha.jp/bc/yoyaku/comics/negima16/ アマゾンでも、恐らくしばらく受け付けていくと思われます。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/list/4063620646 っていうか、15巻の限定版も普通に買えるじゃん!(><) 一体何千冊仕入れ たんだアマゾン! http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063582302 (新アニメが始まってからまた売れると仮定すると、実は品切れにするより 正解なのかも?「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」にもそう書いてある)
今日で8月も終わりです。 アシ達の給与計算しないと。今月は単行本出たからボーナス有り。 昨日は原稿2枚落としてしまったということで、自分への戒めとして、今日 から休み無しでペン入れを開始します。 ・・・ただし、昼過ぎに奥さんとお寿司を食べに行きました。(^^;) かなり美味しかったです。仕込みした直後の3時半頃に行くと、まだ手をつ けてない新ネタが最初に味わえるということらしいです。へ~。 ボンボン11月より始まる、藤真拓哉さんの『ネギま!?』。一応ネームの コピーを見せていただきました。気持ちが入っていて、非常に上手です。 これはコレクターは全員買っといた方が良いんじゃないかな。(売り切れる 予感がします)
今日から9月ですね。来月から、いよいよ新アニメ『ネギま!?』が始まり ます。漫画版も負けないように頑張りますよ。 先ほど、タクシーに乗ったら「iD」対応タクシーでした。iDというのは 携帯電話に内蔵されたクレジットカードみたいなもので、EDYやスイカに 似たシステムです。大喜びで携帯を出し、iDで支払おうとしたんですが、 運転手さんが不慣れで、ぶっちゃけ現金の方が早い感じでした(^^;)。 ホントならピッとかざして支払い終了なのに~・・・。 ちなみに私の携帯には、iDの他にEdyもSuicaも入ってます。 この事実(この小さい携帯の中に3種類も入っている点)を考えるだけで、 この上なく幸福になれる私です。安い、幸せが安すぎる。(笑)
149話目、休日を削ってやっているせいか、かなり優良進行です。 明日、「ラブひな」の頃の担当Y氏の結婚式があるので、残業して更にスケ ジュールを詰めようと思っています。 ランク王国に、『ネギま15巻』が予定通り1位で登場。ラブひな以来、 久々だよなぁ(^^;)。思わず録画してしまいました。 オリコンのランキングでも、通常版15巻が1位、限定版15巻が17位、 ネギパが43位に入っているとのこと。限定版って、書籍じゃないから 別カウントなんですよね。 大河内アキラ役の山本杏美ちゃんが、浅倉杏美と改名したそうです。愛称の 「あずみん」は変わらず? 声優さんの改名って結構ありますよね。漫画家も たまにありますね。
今日は、元ラブひな担当編集者Y氏の結婚式がありました。 私は、披露宴のみ(2時間半くらい)参加。Y氏はいつも通りアセアセ緊張 していましたが、新婦はすっきりした奥ゆかしい美女でした。(^^) 編集者同士の結婚ということで、来賓も業界人ばっかりです。 そうそう、ちょうど隣の隣に木多康昭さんがいましてね。(初対面) 赤松「どうも、赤松です。」 木多「いやね、担当に”赤松先生には話しかけないように”って言われて るんで。(笑)」(↑作家いじり防止用?) 赤松「そうですか、残念ですね。でも私は木多語録は大体おさえてますよ。」 木多「え?」 赤松「インタビューとか対談とか、ネットにあがってますし。」 木多「(目をそらして)ああ、早稲田とかの・・・(挙動不審に)」 なぜ彼が急に挙動不審になったかは不明。(笑) 他には、有名小説家が祝辞を述べたり、編集長クラスがギター弾いて歌ったり、 何とも珍しい結婚式でした。 披露宴が終わってすぐ、タクシーで帰宅。そのまま仕事場へ。 あらかじめアシスタント達に大きな背景仕上げを渡してあったので、滞りな く仕事は進んでいました。良かった良かった。
6日が絶対締め切りで、これさえ過ぎればスケジュールは巻き戻ります。 頑張るぞ! しかし、今やってるのが149話目で、次はもう150話目ですよ。 ネギまもよく続いたよなぁ・・・。しかもストーリー的にはまだ全然終わり そうにないですし。(^^;)(卒業式までは描きたいですよね) 秋冬に903iシリーズが出そうなので、それまでSH902iで持たせよ うと思い、替えの電池パックを買ってきました。このSHの旧型、今までで は一番気に入ってます。903にbluetoothが付いてなかったら、このまま 使い続けようかな。
明日発売のマガジン、巻頭のカラーページで『ネギま!?』の特集をやってます。 色々と詳しい情報が載ってますので、ぜひ目を通しておいて下さいませ。m(_ _)m 2007年カレンダーの情報も載ってます。今度は三日めくり制です。 あと、来月発売の『ネギま16巻』の限定版、さらに10日まで予約期限が 延長になってました。まだ予約していない方、そろそろいかがですか・・・(^^;) アマゾン:http://www.amazon.co.jp/gp/product/list/4063620646 7&Y:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0211391 楽天:http://item.rakuten.co.jp/book/4108831/ 掲載されている148話目に関しては、情報量が多いので2ページ減でも 大丈夫だと思います。
149話目の計17ページ、締め切り時間に無事上がりました。 いつもより一日少ないスケジュールでよくやった!>自分&スタッフ 作画も良いです。ご期待下さい。 明日は久々の休みなので、温泉にでも行ってこようと思います。 何か背中が痛いし。(一日20時間も机に向かっていれば当然か・・・)
久々の休日。一泊で、箱根の強羅温泉に行ってきました。 エヴァンゲリオンに出てくる、「強羅(ごうら)絶対防衛線」の、あの強羅 です。双子山とか、ちゃんとあります。使徒の侵攻を防衛するのには最適な 地形です。(笑) 途中で3回もスイッチバックする箱根登山鉄道とか、色々見所があるのですが、 疲労のためか、食事&温泉2回だけで、後はグーグー寝てしまいました。(^^;) もしかして、うちの奥さんのブログの方が詳しいかも? 写真載せるだろうし。 http://kanon00.at.webry.info/ (携帯は http://webrytimes.biglobe.ne.jp/cgi-bin/mbgw/webryblog.cgi?url_val=kanon00.at.webry.info&cmd=blog_list) しっかし、温泉旅館って本当に良いですよね~。日本人の心ですよね。(^^) 『ラブひな』の時、取材旅行に一回も行けなかったのが本当に悔やまれます。
早くも帰りです。(早すぎる!(笑)) チェックアウト後、また箱根登山鉄道で下りて、箱根湯本でちょっと休憩。 さて、ここからが帰りのハイライトです。何とPCで予約しておいた、 「小田急ロマンスカーVSE50000・展望車の最後尾」に乗って帰るのです! ああ、憧れの最後尾・・・とか思って楽しみにしていたのですが、展望車の 最前最後尾というのは、その機構上カーテンがつけられず、とにかく直射 日光が当たって暑い!! 前面テーブルが、漫画が描けそうなくらい広いのは良かったですけど、これ はやっぱり鉄ちゃん向けの席だよなぁ。(^^;) 次からはもういいかな。 そのまま帰宅して、午後2時にはスタジオに出勤。 記念すべき150話目の執筆開始です。まずは16巻分の直しから・・・。
■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 「教えてチャオ先生」、ようやく初めて正解が出ました(笑)。っていうか 間違えようがない気も・・・(^^;) 志村&高本コンビのグラビアが、今月の『Voice NEW-TYPE』に載ってます。 ビジュアル的に、かなり良い感じです。ファンは是非買ってみて。 ネギま16巻のオマケページ数、今回は14枚もあります。 本文の直しは、大体終わりました。表紙も完成。
映画版Zガンダムの3(DVD)見ました。 ラストでカミーユが○○○○いのは、やっぱ物足りない感じ。(><) これで、御大の中ではZZは無きものになったのでしょうか。できれば続け て作って欲しいなぁ。ハマーンとかの物語は全然終わってないんだし。じゃ ないと逆シャアに繋がらないじゃん。 OSのクリーンインストールまでしてみたけと、iTunesのOS落としが直らず。 もちろんiTunesHelper等も切ったし、ウィルス対策ソフトなども切ってます。 もうRAIDとの相性や温度とか思うしかない・・・。でも10月からネギまの 曲がiTMSで配信されるから、それまでには何とかしないと。(^^;) その代わり、Winamp5の研究が進みました。今はプラグインでiPODとも問題 なく同期できるんですね。びっくりしました。プラグインを探していけば、 ほぼ出来ないことはありません。おすすめです。
ネギま150話目、17巻冒頭でもあるので力を入れて描いています。 そろそろ中期休暇でも欲しい感じがしないでもないですが、来月からアニメ も始まるし、もう半年以上は続けて頑張らねば・・・。 来月発売のネギま16巻限定版は、予告していた「アニメ第一話の声優サイ ン入り台本レプリカ」と「新型パクティオーカード」の他に、「アニメ版の ガイドブック」まで付いてくるらしくて、これで税込み980円なら結構 OKなのでは? 既に公式予約締め切り日は過ぎていますが、いまだにアマゾンでは予約可に なっております。http://www.amazon.co.jp/gp/product/list/4063620646 各アニメ雑誌に、ネギま?!の記事が載り始めました。今度は夕方だし、 なかなかの期待度みたいですね。
アンチウイルスソフトウェアの最強(?)ランキングという記事があって、私が 愛用しているフリーソフトの Avast!は、17位でした。う~ん、まあまあ? http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/ 2位のAOLのがフリーな上に強そうなので、さっそく試用。しかしなぜか Winampが落ちるようになってしまったので、また Avast!に戻しました。 この手のソフトは相性とか色々ありますよね。 ネギま16巻分の本文原稿、大体修正終わりました。あとはオマケページや 総扉ですか。限定版の方には、小林ゆう画伯の描いたクラスメート名簿が つきます。お楽しみに。(笑)
12年前、私がデビューして、初めての単行本(AI止ま)が出るというとき のことです。 当時、マガジンから出る単行本の表紙イラストは、もしマガジンの表紙絵を 描いたことがある場合、その絵を流用するのが一般的でした。 しかし、私の担当O氏は、硬派なマガジンには非常に珍しいオタク系の人物で、 「単行本の表紙は、描き下ろしにしなさい。その方がコレクション性が高く なるから。」と、当時としては考えられないような指示を出し、私はその 指示を守って、「AI止ま」~「ラブひな」~「ネギま」まで、ずっと描き 下ろしの表紙イラストを単行本のために用意していたのです。 さて。このたび、ネギまの新アニメが放送されることになり、その(前の) 週はやはりマガジンの表紙をやった方が良いだろうという話になりました。 しかし16巻の表紙イラストの締め切りがほぼ同時で、スケジュール的に 2つやるのは不可能です。 色々悩んだ末、初めてのことですが、16巻表紙イラストのキャラ3体だけを トリミングして、マガジンの表紙絵として流用することにしました。 ・・・う~ん。やっぱ力弱いですか?(^^;)
来週17日に新宿厚生年金会館にて行われる、 ★「ネギま!?夏版OVAイベント(3-A・2学期始業式)」(14:00~) ★「日曜参観”音楽の授業”ライブ」(18:00~) を見に行きたいため、必死に原稿を進めています。(^^;) 注目は、やはり夏版のOVA上映。春版が良かっただけに、夏版も期待して しまいますね。 ライブの方は、いよいよ新アニメのOP&EDが発表されるかも? 楽曲は もう完成しているらしいですので。 あと、ゆう画伯の衣装がミニスカで凄いらしいです。ぜ、ぜひ行かなくては! ライブの方の当日券とかは無いのかな? 一応、公式URL貼っておきますね。 http://www.starchild.co.jp/event/negima060917-2.html
記念すべき、ネギま150話目。14日中に上げるつもりが、全然終わらな かったため、いったん寝て15日の朝から再スタート。予想通り、日付が 変わって16日午前2時過ぎ頃、ようやく完成! これが載るマガジン43号はネギまが表紙で、他にも人気投票などの企画が 盛りだくさんとなっております。ぜひ買ってね。(^^) あと、本日15日は『ネギパ!』第2号(\500)の発売日です。今回の主役は 図書館三人組。かなり詳しい考察がなされていますので、ファン必携です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063722074 あ~・・・しかし150話もよく描いたなぁ。 一日に一話描いても5ヶ月かかる量ですよ。
今日はオフ。昼過ぎに起きて、奥さんと食事へ。 行った先でお祭りがあって、懐かしい感じの屋台とかいっぱい出てましたよ。 チョコバナナ→フランクフルト→ラムネ→焼きそば→ビール→たこ焼き→ 亀すくい、の順番で飲み食い遊び。 うちの奥さんがミドリガメにとても興味を示していたので、一匹もらって 帰りました(^^;)。 私は子供の頃、何回か飼ったことがあります。早速水槽に陸部分と池部分を 作って、入れてやりました。うちの奥さんは、まだ怖がって触れません。(笑) ネットでエサを注文中。三日くらいならこのままで大丈夫。 明日は昼過ぎから声優イベということで、その代わり朝から仕事を入れてい ます。というわけで、酒のんで早目めに寝ました。 やばい、最近運動してない・・・・。
今日は、「ネギま!?夏版OVAイベント」(15:00~)と「日曜参観”音楽の 授業”ライブ」(18:00~)の日です。 しかしまずは、朝からスタッフが集合して、16巻のオマケページ作り。 私は裏表紙をまだやってなかったので、鉛筆でクラスメート○○の線画を 急いで描き中。(カラーの線画は、ほとんど鉛筆でやります。ペンより 柔らかい感じが出るので。) 午後2時半、厚生年金会館に移動して、関係者とご挨拶。 声優さんたちも、みなさん控え室に挨拶しにきてくれました。 おお、今日もウチの子たちはみんな可愛いぜ。(^^) ・・・イベントの内容については、もう各ブログの方が詳しくて正確なので、 そちらをご参照下さいませ。m(_ _)m とりあえず、新曲がバンバン出たので、ずいぶん目新しいライブになりま したね。あと、ネギまの曲は、本当に良い曲が多いですよね~。 今回のお気に入りは、『らぶ☆センセイション』かなぁ。 夏版OVAは、これがまた非常にエロエロな出来。(笑) しかし、今回のヒロインである本屋の可憐さがよく出ていて、春版に続く 傑作といえましょう。カットごとに変わる細かいギャグも楽しい。EDの 能登さんの『マジカルハピネス☆』も最高に良かったですよ~。(私はもう AACにして聴きまくってる) 春版OVAも上映しましたが、細かいところが結構変わってました。飛行 機内がすべてフィルターかかってたり。 終わった後の打ち上げは、韓国料理店。 実は利奈さんが風邪で帰宅です。(舞台では分からなかった・・さすが) 神田さんと野中さんが正面に座ってくれたので、ネギまほラジオの話とか。 本当にこの人たちは、最近仕事的にこなれていて、見ていて安心します。 小林ゆう画伯は、長い脚に何かチューブのようなものが当たって、ガス栓が 抜けたのではないか、爆発するのではないかとアワアワしてました。 (※カセットコンロだからあり得ない(笑)) 赤松スタジオの面々は、仕事があるので早めに帰還。 夏版OVAのサンプルをもらったので、早速圧縮してヘビーローテーション です。うむ、やはり良い出来だ。
16巻の作業がなかなか終わらなくて、151話目の執筆にかかることが できません。ネギパも毎月あるし・・・何かヤバい状況です。(><) 新番組『ネギま?!』の、新OPと新ED聴きました! さすが夕方らしく、かっちょいいOPです。テンポが速くて、これは燃え ますね! 何か○○○○ってるし。ハピマテとは全く違う曲想です。 EDは明るい不思議な曲。何だか物語の大団円っぽい・・・これにどんな絵 が付くのか、超期待です。 携帯電話(i-mode&EZweb)のネギま日記で、高本めぐみちゃんが撮った昨日の イベントの様子がアップされています。確かに、これ撮ってたな。(笑) 先月の志村さんは、やっぱり素でコメント機能に気づいてなかったみたい。 講談社の担当者も、それくらい携帯電話で説明すればいいのに。(^^;)
16巻の色校正サンプル出来ました。蛍ピン入りまくりで、これは書店でも 目立ちそう。カバー下や表2も、通常版&限定版どちらも完成。ゆう画伯の どの絵を選ぶか迷いましたが、結局”アレ”を選びました。(笑) 秋からの新番組、ジャンプとサンデーはまた凄い数のアニメを出してきまし たねぇ。さすがに強いです。 来期、マガジンの枠が無くなったりすると寂しすぎ。 ドラマだと、「のだめ」が月9ですよね。マンガ版のあの感じが果たして 出るかどうか。上野樹里はピッタリ過ぎ。期待して録画します。
今日のマガジンは、ネギま休載。 でも来週は表紙で登場ですので乞うご期待。 iTunes問題、大体解決しました。 原因として、(非常に考えにくいのでまだ確信は持てませんが)特殊なフォ ント関連のせいだと思います。結構変な使い方しているもので・・・(^^;) とりあえず、そのフォント系を入れると再現率100%、抜くと今のところ ゼロ%です。こんなことってあるんでしょうか。 この結論に至るまで、XPのクリーンインストール2回、テストで延々 一ヶ月くらいかかりました。被害はメール一年分消失。痛すぎ(><)。
講談社ではない会社から発売される、いわゆる謎本『魔法先生ネギまの秘密』。 アマゾンに注文してたのに、私の分は「現時点ではどの仕入先からも入手 できないことが判明」したそうで自動キャンセルに。 「ラブひな」の時も謎本は出たのですが、基本的に作者に取材したり講談社 にカットの使用申請したりはしないので、当然作者へのサンプル品も届きま せん。う~ん、欲しかったのになぁ。(^^;) 大売れしている『ネギパ』の3号の試し刷りが来ました。 今回はエヴァ&茶々丸です。二人のファッションショーや、松岡さん&明乃 さんのインタビュー、神田さんの眼鏡っ娘写真など見所は多いのですが、 またまた画伯の次回予告絵が凄すぎ(笑)。(4号はでこぴんロケット)
明日が締め切りだったのですが、今週は16巻の直しやらイベントやらで 遅れてしまったため、予備日を消費して翌日上げにしました。 う~む、これで余裕が一日も無くなってしまった。(^^;) TDKも、SSDを作っている模様。 http://japanese.engadget.com/2006/09/19/tdk-32gb-solid-state-disk/ 早く市販して競争してもらって、安くて性能の良い製品が出てくることを 望みます。1.8インチの5mm厚を特に希望・・・。
今週は背景が大変で、人物はそれほどでもないので、私はいつもより寝られ そうです。 ・・・というわけで、最終日にして4時間睡眠を実現。あ~幸せ。 しかし翌24日の昼には終わるつもりが、油断して夜になり、結局25日の 午前1時半に完成。なんかいつもの通りになってしまったなぁ。(^^;) 作画は良いです。私お気に入りの回になりました。
今日の東京ゲームショウ2006で、ネギまのステージ(マーベラス社のDS版 ゲーム)があり、現場はかなり盛り上がった模様。 っていうか、ゲームショウの声優ステージでアンコールって何?(笑) 今週水曜日発売のマガジンは、「魔法先生ネギま!」が表紙です。 実はその中で、委員長が登場しているのですが、一応マガジン表紙という ことで、コスチュームの胸の部分のレイヤーを「肌」から「布」に変更して あります。さすがに、”先端だけ隠れているだけの衣装”は刺激が強すぎる だろうということで、自主規制したのです。(^^;) もっとも、単行本16巻の方では、ちゃんと「肌」になっています。しかも 全身入っているので、ファンはぜひ買ってご確認ください。
151話目完成後、午前2時頃帰宅して、朝8時まで就寝。 今日は親戚に不幸があったということで、藤沢まで告別式に出席してきました。 その後、久々にあった実弟(^^;)やイトコと蕎麦を食べて、懐かし話など。 イトコは同い年で、もうお互いイイ年と言うか完全にオッサンですなぁ。 休みなので、自宅へ直接帰らず、横浜に泊まっていくことに。 ついでに、過去日記2001年12月24日の通りのコースで、食事やら 観覧車やらの取材(?)をしてきました。 あれからもう5年も経っているのか・・・。月日が経つのは早いですね。
明日は、マガジン43号の発売日。表紙は「ネギま」です! ”TVアニメ 10/4 17:30放送開始!”やら”150回記念プレゼント!”と いったキャッチコピーが表紙に並んでいます。ぜひ買ってね。(^^) いよいよ来週から新アニメということで、多分スパイダーライダーズの最後 に「ネギま!?」の予告編も流れますよね。こないだのイベントで流れた スポットがそれかもしれませんけど。録画予約・・と。 今日から152話目の執筆開始。 VS超戦は最大最後の決戦ということで、いろいろ気になる対戦カードが 満載です。ご期待下さい。 ・・・その前に、『ネギパ』4号の線画描き。(また原稿が遅れる~!)
マガジン43号出ました! 表紙は、ネギ&明日菜&いいんちょの3人組! 16巻バージョンでは全身 入っていて、後ろにクラスメートがいて、背景があるという違いがあります。 マガジンの方もこれはこれで貴重なので、要保存? 巻末のピモ王にも声優インタビューなどの記事がありますよ。 いや~、いよいよ来週から新アニメですね。(^^) 水曜夕方5時半、ちゃんと予告CMありました。超期待です! 明日からは、神田さんと野中さんの「ネギまほラジオ」も始まります。 http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp こないだのイベントの翌日録ったそうです。 明後日29日は、コミックボンボン増刊の『アブラカタブラ』も発売。 http://bombom.kodansha.co.jp/?module=Special 藤真くんの「ネギま!?neo」のエピソード・ゼロが掲載されています。ボン ボン本誌での新連載のプロローグみたいなものでしょうか。 夕映などのキャラデザを担当している元アシ、綾永らんちゃんの作品も載っ てます。こちらも是非! 女の子可愛いんですよ。(^^)
152話目、ギチギチに絵が入っているせいか、仕上げ速度は遅め。 明日から本気で行こう・・・(^^;) ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp 新アニメに伴い、『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』も配信開始。 うむ、やっぱり面白いな。さすがだ。感心した。 一見二人がダラダラやっているように聞こえますが(笑)、他のラジオと比べて 台本読んでる率が低くて頭フル回転で大変なんだそうですよ。 ちなみに”料金5000円”と書いてありますが、放送自体は無料で聴けます ので一応。五千円払うと、映像が見れたり特製CDが届いたりするのです。 ■http://www.animate.tv/column/moon/ うちのエヴァンジェリンと朝倉がやっている(←違う(^^;))、アニメイトさん の『緋い月の夜・蒼い月の朝』。基本的に映画のコラムなんですが、写真が どれも綺麗なので、ファンは必見。 二人はバオバブの先輩後輩で、松岡さんは亜矢奈ちゃんを可愛がってるんだ そうですよ。
■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 こないだの夏イベント(の無料の前半の方)で、志村さんと高本さんが二階席 最前列にいたことが判明。しかも館内の様子を録音してるし。(笑) 私も同じ列にいたけど、全然気づかなかったなぁ。変装してたのかしら。 高本さんから、現役女子大生らしく「勉強」とか「レポート」みたいな言葉 がたまに出てくるんですが、社会人の志村さんと話がかみ合わないし。(笑) ■http://www.konami.jp/tgs2006/index.php コナミさんのTGSサイトで、『ネギま!?・3時間目』のPVと共に、 伊藤静さまの歌声が聴けます。やっぱうまいよなぁ。クラスメートでは最強 候補だと思ってるんですが。 ゲームも3Dバトルアクションということで、かなり好きなジャンル。早く やってみたいもんです。
今日で9月も終わり。来月4日から、いよいよアニメも始まるし、漫画の方も 頑張って安定供給できるようにしないとね。 最近の唯一の趣味である「小さいメカ」をまた購入。USB端子につける ワンセグチューナーです。世界最小のXPマシン・OQOに付けてTVを 見てます。もっ最高。安いし(^^)。こんなんで幸せになれる自分。 は~や~く10Gでもいいから換装型SSD出ないかな。 スタチャから、『ネギま!?』第1話の完成ビデオが届いてるんですけど、 ここは我慢して見ず、あえて皆さんと一緒に10月4日午後5時半から鑑賞 したいと思います。 ただ、知ってる情報として、第1話ではまだ件のOPテーマ曲が流れないとか。 先週書いたOPテーマ曲の情報と混同しないようにお願いします。
明日が本来の締め切りですが・・・やはりダメそうかも。 ううっ、これで再来週辺り減ページ確定か~。(><) ところで私は、基本的に朝食は食べないで、夕食をガッツリ取る派なんで すが、これってとても太りやすいパターンなんですよね。 アシMRなんかは、朝食が天丼で(うえ~(^^;))、夕食は軽くザル蕎麦 とからしくって、夜に向かって摂取量を減らしていく方向みたいです。 とりあえず、夕食の後すぐ寝るのも最悪パターン。たま~に例の階段登りを やったりはするんですが、今のところ週一くらいだし・・・。 そこで、予備のライトボックスを買ってきて、自宅でも少し仕事が出来るよ うにしてみました。つまり、仕事が終わって帰宅するのが23時なんで、 その後夕食をとるわけですが、すぐ寝ないで仕事をして、脂を消費しようと いう考えです。(何か仕事ばっかりやってる気がする!)
しかし身長169cmで体重66kgだから、BMIは 23.1。理想的な数値 ではあるんですよ。だから心配ご無用。(フォロー) それより、「15分睡眠を4回」とか、締め切り辺り二日間の生活リズムの 方が問題です。ラブひなの頃はもっと酷かったし。よく死ななかったよなぁ。(^^;) 赤松スタジオでは、スタッフ各自がコンビニやオリジンなどで適当に好きな ものを買ってきて、その領収書を私に渡すと、私がお金をくれるというシス テムです。食う時間帯も回数も完全に自由。 だからスタッフがどういう食生活をしているかは、あんまり知りません。 今日明日は締め切り日なので、この日だけは、まとめて買い出しに行って もらいます。コンビニおにぎりやサンドイッチなどが、我々の主食となり ます。 ・・・というわけで、みんなコンビニおにぎりで頑張って執筆中。 目標は、明日の早朝です。
明日はいよいよ新アニメ『ネギま!?』の放映日! テレビ東京系のテレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビ北海道・テレ ビせとうち・TVQ九州放送が毎週水曜17:30からで、BSジャパンは 毎週金曜(10/6)18:00からとなっています。録画予約を忘れずに! 152話目、早朝に仕上がる予定が、結局夜11時までかかってしまいました。 まあ、ちょうどアニメが始まるし、絵に手間と力が入ってるのは良いことで すよね。 あと最近、夕方アニメにあわせて若干エッチ減量・バトル多目になってます。 でもそのうち元に戻ると思います。
『ネギま!?』を生で視聴しました! うん、作画良いですね!(^^) 冒頭とか映画みたいだし。クラスメート全員 のセリフや、細かいギャグが無数にちりばめてあるのもGOOD。録画して 一時停止しながら見るアニメ系ですね。 まずはエヴァンジェリン戦から入ったわけですが、次回のサブタイトルを 見ると、もう明日菜と仮契約するみたい。もしかして、明日菜が「最初に 仮契約した女の子」程度の扱いになるとしたら画期的ですが、果たして? (つまりクラスメート全員のヒロイン化) やはりOPテーマ曲は流れず。ED曲も無かったし、最近の流行なのかも。 音楽の羽岡さんは良いですね。重厚かつ都会的な感じで。 麦人さんが、”オカルト”と言った理由が分かりました。漫画版準拠だった OVA春夏にくらべ、結構オリジナルなオカルトっぽい演出になっています。 次回のvsエヴァ戦で、このアニメ全体の、大体の印象が決まると思いますが、 ぜひとも続けて頑張って欲しいよなぁ。(こないだのイベントの時には、 もう2話目は完成してましたけど)
iモードやEZwebで見られる『ネギま!日記』。だんだん撮影にも慣れてきた 高本さんに替わって、10月は神田さんです。 ・・・っていうか、本来はシミュレーションゲームのサイトなので、ゲーム 本編もよろしく(^^)。私も、ネカネお姉ちゃんに毎月200ポイントずつ お小遣いをもらうことだけは欠かしていません。(笑) ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』第2回。 二本録りの二本目で、しかも例のイベントの翌日なので、若干お二人に疲れが。(笑) しかし、冒頭の物まねは結構似てる! 来週は利奈さんがゲストなので、どういうドラマをやってくれるか期待です。 新アニメの裏話とか聞きたいなぁ。 ■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html(無料) webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 トップページの写真が、何か謎なんですけど。(笑) あと、ダースベイダー赤モデルのライトセーバー(高価な方)、私持ってる ので、スタジオに取材に来てくれたら振らせてあげましょう。>お二人 いじりキャラか否かの問題は、二人ともいじられキャラということで。
『ネギま!?』の第2話サンプルビデオ、こらえきれず見てしまいました。 (※10月11日放映予定分) おぉっ!今回からOPテーマ曲ありです。しかも、○○○○○ですか!? OP動画も異様にハイセンスで、かなりお気に入り。まあこの辺は見てもら えば分かります。(^^) 本編の方ですが、ますます作画が良くなっており、バトルシーンやクラス メートの小エピソードなど、注目箇所が満載です。 あと、私の勘違いで、ED曲は神田さんの歌う「星空レター」でした。 ○○○さんの描くネギキャラが超絶可愛いです。 ・・・以上、ネタバレと感じられたらスミマセン(^^;)の簡易報告でした。 これは2話目も良作になったよなぁ。次で落ちてたらヤダなぁ。
さすがにアニメが始まると、感想ブログは量が多すぎてチェックしきれなく なるほどですね(^^;)。やっぱり影響力でかいなぁ。 「ネギま」は何故か研究系ブログが多いので、読む方も時間がかかりますが、 ニュース系ブログも多いからチェックには便利な感じ。 また、アニメ放映のおかげで、「ネギま」既刊の重版が始まりました。つい でに前作「ラブひな」も少々刷ってます。何か嬉し~(^^) 今期、マガジンからのアニメは「ネギま」だけですから、マガジンのアニメ 紹介コーナーも「ネギま!?」が独占? 来週のピモ王にもゲーム情報が載って ますので見て下さいね。 153話目、水曜がマガジン締め切り絶対防衛ラインなので大急ぎで描いて います。毎日残業です。今6ページ目。普段の1.5倍のスピードです。 ふふふ・・・(←油断中)
アニメ新番『ネギま!?』を見て、気付きました? 何と麻帆良学園制服のスカートに、あの(描くのが面倒な)「チェック柄」が ちゃんと入っているんですよ。マンガ版と同じやつが。(^^) 特に動画の時、あれはとても面倒なんです。だからフィギュア等も含めて、 ほとんどの場合チェック柄は省かれていたのです。 これだけみても、シャフトさんの意気込みが垣間見える気がしますね。 (もしかしたら、現在はテクスチャ機能とかでCG一発なのかもしれません けど・・・) ところで、私がもらっているサンプルビデオ版『ネギま!?』は、16:9で 見られます。しかし残念ながら、地上波TVでご覧になっている方は、4:3 なので左右が切れてます。 BSデジタル放送のBSジャパン版では、16:9らしいです。見られる方は こちらで録った方が有利かも。 あと、AT-Xでも10/13から放送が始まることが決定しました。 (http://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=2041) これは16:9でしょうかね? 10/11に、アニメ会さんのイベントのゲストに出演します。 なぜ週刊連載中なのにオファーが受けられたかというと、それは11日が マガジンの絶対締め切り日だからです。その夜は、必ず空いているのです。 (http://www.anime-kai.com/) でも多分、寝ないで行くことになると思いますけど。(^^;) ぶっちゃけトークでもしてこようかな。(笑)
153話目、かつてない優良進行。まあ初日から残業してるからなぁ。この まま安全に完成して欲しい・・・。 来週は、「魔法先生ネギま!」の16巻が発売されます。(10/17) 限定版16巻と、「ネギパ!」3号も出ます。結構出来が楽しみです。 「ネギま!」も2度のアニメ化を経て、かなりの単行本部数を出していますが、 それでもまだ前作「ラブひな」を超えられません(^^;)。たった3年の全14巻 だったのに、ラブひなが強すぎるのか、ネギま!がまだまだなのか・・・。 しかし、恐らく17巻あたりで超えられるんじゃないかな。アニメの後も 色々とありますし。CDとかゲームなど周辺グッズはネギまの方が強力です よね。
明日がマガジンの絶対締め切り日。恒例の短時間睡眠で行きます。 マガジン45号も出ます。ネギま152話目載ってます。3D背景ギチギチで、 仕上げに時間がかかった回ですね。 午後5時半からは、『ネギま!?』第2話が放映されます。いよいよOPが 初公開! EDも要注目。 さらに明日から、iTunesStoreで『ネギま!?』の歌が3曲、先行配信されます。 CD要らないデータ派の方は、ダウンロードよろしく。(一曲200円) ■「montage~まだ見ぬ僕へ~」 by ネギ・スプリングフィールド(佐藤利奈) 先日のイベントでも歌われた、ハードロックなかっこいい曲です。 ■「Re-born」 by エヴァンジェリン・AK・マクダウェル(松岡由貴) 松岡さんの可憐なつぶやき声が萌え。エヴァのソロ曲は初では? ■「オレンジの夕日」 by 宮崎のどか(能登麻美子) 能登さんが、マジカルハピネスに続いてソロ新曲を発表。歌ってる様子を 想像するだに身悶えしてしまいそう。 3曲合わせて、『ネギパック01』と称しているようです。何とジャンル分け はJ-POPです。(笑) CD自体は12/6発売予定みたいです。
153話目、徹夜で執筆中。かなり速いペースです。 午後2時に、14枚目まで提出。 午後5時半。アニメ始まりましたが、全員多忙のため視聴できず。(^^;) 午後7時半、私のペン入れ終了。この後イベントなので、シャワーへ。 午後8時半、154話目完成! なかなか燃える回になりました。 午後9時前に帰宅して着替え。服装は全身プラダ。うちの奥さんが用意して くれていました。タクシーで新宿ロフト・プラスワンへ直行。 午後9時50分から、アニメ会さんのイベントに出演。意外と普通の質問が 多くて、危険な話にはなりませんでした。(笑) 午後11時から、打ち上げ飲み会。 翌午前2時に帰宅。卒倒。 新アニメ『ネギま!?』の第2話。 おぉっ!今回からOPテーマ曲ありです。しかも、セリフ入りですか!? 本来は、セリフ入りは二番のはずなので、おいおい一番の歌バージョンも 放映されると思いますよ。 OP動画はすでにMPEGエディタのコマ送りで解析済みですが、色々と 細かいカットが入っていて面白いですね。 本編は、エヴァの中編。バトルシーンから入って、クラスメートのカットが いくつか挿入される、お得な構成。 EDは、夏OVAと同じく、あぼしまこさんの可憐なイラストと、神田さん 新境地(?)の新曲。オマケのバカレンジャーのまき絵が可愛い。(笑)
体重、疲労のためか65kg台に減ってきました。いい感じですね。 昼頃に起きて、奥さんと朝食。私の好きな和食です。 今日はオフということで、フラフラとショッピングをしてきました。 表参道ヒルズにも初めて行ってきて、「やさい家めい」で夕食。生野菜の 美味しさに感動。これはクセになりそう。 http://www.omotesandohills.com/shops_restaurants/details/shop.php?id=213000312 ドコモ、秋冬向け端末14機種を発表。 いよいよBluetooth付きのハイスピード機がお目見え。SHじゃないのが残念 ですが、電池の持ち次第では、このP903iXに買い換えます。ワンセグは意外と 使わないし。 元SwingGirlsつながりで、本仮屋ユイカと貫地谷しほりがブログ同時更新。 いいよなぁこれ。何か二人とも美人になりましたが、これ以上大人にならな いで欲しいです。(ぉぃ!) 今期のドラマは、これまた元SGの上野樹里「のだめ」と「僕の歩く道」を 一応録ってます。
こらえきれずに、『ネギま!?』第3話のサンプルビデオを視聴。エヴァ編 のラストです。 うむ! 作画良し! バトルシーンも迫力があって、かな~り動いています。 ○○○との○○○も、夕方枠にしてはなかなかエロチック。 ある意味、今回でネギま!?の基本フォーマットが判明したのではないかと 思われますが・・・どうやらまだ色々とあるようです。乞うご期待。 ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』第3回。 ゲストは佐藤利奈さま。冒頭のドラマも手慣れたもんです。ネギパの宣伝 ありがとうございます。m(_ _)m 「ヤーッ!」とか叫んで立つ文化は聞いたことないよ(笑)。でも可愛い。 ■http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html(無料) webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 理想のキス(実演編)でのメグタンの照れ具合が可愛いよなぁ。 初めてのゲストは、こやまきみこさん。女の子の体を触りまくる件ですが、 ネギまの現場ではあまりやらないそうで・・・もったいない。(笑)
『魔法先生ネギま!』16巻の通常版&限定版と、『ネギパ!』3号(エヴァ& 茶々丸)のサンプルが到着。かなり良い出来です。(^^) どれも10月17日発売となっております。 ■『ネギま16巻』限定版 (\980) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063620646 別冊付録が、何と2冊も添付! (1)「ネギま!?のネ!」(アニメ・スターターブック) アニメ版のキャラ設定書やカードの線画など、付録にしてはかなり踏み込 んだ内容。全40ページの中に、インタビューや各種解説まで掲載。 (2)「ネギま!?第一話シナリオ冊子」声優サイン入り縮小レプリカ 実際に声優さんたちが使っているシナリオ冊子(表紙の材質まで同じ)の 縮小レプリカに、全声優さんのサインまで入れてある貴重な本。声優ファン必携。 (3)アニメ版、NEOパクティオーカード(アスナ・アーマーカード) (4)小林ゆう画伯のクラスメート名簿 これだけ入って、千円切ってます。果てしなくおすすめ! 自信ありです。(^^) 通常版16巻も、税抜き\400で同時発売! ■『ネギパ!』3号(エヴァ&茶々丸)(\500) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063722155/ 人気のエヴァと茶々丸の解説本。特に、エヴァ達のカラー化されたイラスト は非常に良い出来です。おまけはエヴァ&茶々丸の特製クリアカード。 ネギパ! オリジナルバインダー第1期も出ました。1~5号を綴じることが できます。(\700) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063582310
今、赤松スタジオで話題騒然なのは、「高音(たかね)の先っちょ」問題 です。 実は・・・17日発売される「ネギま16巻」の141話目で、高音が脱げる シーンがあるのですが(※別にいつも脱げてますけど)、そのシーンで、何と 胸の先端にスクリーントーンが貼ってあるのです! ・・・これって、雑誌掲載時には貼ってなかったですよね?(大汗) っていうか、残存しているゲラ(試し刷り)を見ると、連載時には貼ってあ りませんでした。 赤松スタジオでは、原稿を単行本化するときに、100カ所以上の修正を 施すのですが、その際に誰かが貼ったと考えられます。実はよく見ると、 「乳首トーン」ではなく、「魔法の粒子トーン」なのですが、位置が位置だ けに、乳首トーンにしか見えません。 アシスタント達に聞いてみたところ、誰も知らないとのこと。 ・・・・そんなわけあるかっ!!(笑) 考えられるのは、次の可能性です。 (1)やはりアシスタントの誰かが貼って、今は忘れている。 (2)もともと貼ってあって、連載時は編集者が削除処理していた。 (3)コマ左上の魔法粒子トーンがはがれて、胸の上に移動して定着した。 (4)編集者が貼った。 現在、関係者を尋問中です。 とりあえず「これは乳首トーンではない」という公式見解だけは出しておき ます。(^^;)
「高音の先っちょ問題」続報です。(笑) 昨日の日記をUPした後、担当編集者からすぐに電話があり、「編集者が 貼った」という線は無いことが分かりました。(まあ、普通無いですが) マガジンの場合、作品の担当編集者と、単行本の担当編集者は違います。 単行本の担当編集者U女史は、「雑誌掲載時にはトーンは無くて、赤松 スタジオに原稿を返して、単行本用の修正後に再び原稿を回収したときには、 もうトーンが貼ってあった」「ああ、今後は貼っていく方針なんだな、と その時は思った」と証言しています。 また、赤松スタジオのアシスタントの線ですが、チーフMGと新入りの MH&MK君は、修正作業に全く参加してないので除外。 古参MXとMR、Y君は、それぞれ「憶えていないだけで、自分がやった のかも・・・」と自信なさげに語っています。 ネギまの誤字脱字情報などをメモってある冊子の、「修正チェック表」の 確認マークは、MRがMR自身のペンで書いています。しかし、修正自体は、 そのコマはY君が担当したようです。 その際の私(赤松)からの指示は、「高音の胸の線だけど、先端部分をもう 少しホワイトで線を消しといてくれ。」というもの。この時に、Y君が ホワイトで高音の胸の線を少し消しています。(少し線を消すと、肉体が 明るくテカっているように見える) Y君によると、 「その時、赤松さんが高音の胸の先端を隠したがっていると感じた」ために、 「無意識に魔法トーンをのせて隠してしまったのかもしれない」・・・との こと。これが今のところ、最も可能性が高いと考えられています。
今日は、「魔法先生ネギま!」16巻の発売日です!(^^) ■『ネギま16巻』限定版 (\980) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063620646 ■『ネギま16巻』通常版 (\420) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063637328 ■『ネギパ!』3号(エヴァ&茶々丸)(\500) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063722155/ (専用バインダー)http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063582310 おかげさまで、大売れ大感謝!! アマゾンでも、17層もの「のだめ」ATフィールドを貫通し、見事1位に 輝いております。ありがとうございました。m(_ _)m 感想や誤植発見情報など、メールでお寄せ下さいませ。
今日がマガジンの絶対締め切り日。 15時に10ページ目まで提出。 23時過ぎまで粘って、申請した15ページ目まで何とか完成。 減ページのため、少々つなぎの話っぽいです。おまけに次号休載です。 スミマセン。m(_ _)m 新アニメ『ネギま!?』3話目。 エヴァンジェリン編のラストです。早くも明日菜と仮契約。夕方にしては、 なかなかエロチックなシーンだったと思います。ハマノツルギをブンブン 振り回す明日菜が見られるとはなぁ。(^^) バカレンジャー、まき絵が可愛いですね。限定版付録の台本レプリカを見ると、 ちゃんとバカレンジャーのシナリオも載ってますよ。
今日は、取材が一件入っていて、終わった後に「お疲れさま~(^^)」という ことで近所の寿司屋へ。うむ、旨い! いよいよ国産ノートにもサムスンの32ギガSSDが! http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1013/fujitsu1.htm 1.8インチということは、恐らく東芝5mm厚タイプ。今年中にバルクが 出なかったら、私はFMVを買ってSSDだけ抜き取ります。そしてOQO に入れるのだ! ああ、想像するだけでご飯三杯食える。 私の習い事のO先生が、実はスタートレックの大ファンだったことが判明。 そこで、麦人さん(ピカード艦長役)に頼んで、サイン色紙をもらってき ました。明日渡したら、かなり喜びそう。(笑)
アマゾンで、ネギま16巻限定版が売り切れました。(15巻はまだ在庫 あるようですけど・・・) 7&Y、楽天、bk1でも売り切れておりますので、偶然町の書店で見つけ たら、回収しておくと吉かも。 昨日と今日は、アシスタント達はお休み。 晩からチーフと打ち合わせをした後、「ネギパ」表紙のキャラの線画描き。 年末進行ということで、5号と6号を同時に描けとのこと。うぇ~。(^^;) でも割と描きやすい、刹那(5号)と木乃香(6号)です。 ネギパの表紙って、2号以降は着色が外注なんですよね・・・。でも上手な 人が塗ってくれてるみたいで、いつもとあまり違いが分かりませんね。
アニメ版の2007年『ネギま!?』カレンダーのサンプルが届きました。 絵は今回からシャフト社製ですね。中身はなぜか全員水着で、非常にエロい です。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HXDZ8E ちなみに、漫画版の2007年「魔法先生ネギま!」カレンダーもあります。 今年も色々と趣向を凝らしているみたいですよ。ちなみに、どちらも予約 商品となっております。http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063579662 ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』第4回。 ゲストは大前茜さん。神田さんの声と非常に似てて、冒頭から区別がつきま せん。「呼び捨て萌え」ってのは、確かにあります(笑)。これ神田さんの 大発見じゃないの? ■http://www.negima.ne.jp/tv.html(無料) webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 今回から、URLがネギま!?の公式サイトに内包されました。お間違えの なきよう。 お悩み相談で、千雨が激昂(笑)。でも素の二人は少し落ち着いていて、 的確なアドバイス。それにしてもこの二人、性格が担当キャラと全然似て ないですね。(^^;)
155話目、執筆速度は快調。今週はシリーズ構成で一日とってるので、 すでにスケジュールも一日遅れではあるのですが・・・。 しっかしシリーズ構成なんて考え方は、漫画では本来必要ないですよね。 「アンケートが良ければ延々続き、悪ければ即打ち切り」な週刊漫画は、 アニメのように1クールとか2クールとか、30分間とかOVA1巻分とか 予算いくらとか、そういった制限がほぼ無いのですから、ダラダラ好き勝手 描けば良いんであって。 そもそもネギまやラブひなが、「巻単位でエピソードを区切っている」のも 無駄と言えば無駄。何なんでしょうね、この奇妙なこだわりは。 『ネギま!?』グッズのサンプルが、スタジオに続々到着中。出来の良い 商品が多いのですが、とてもじゃないけど、全ての商品の紹介は無理です。 スミマセン。(^^;) もしかして、そろそろラブひなの商品数を超えるかも・・・・?
■http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GQMOP2 シャフトさんのネギま!処女作、「OVA春スペシャル」のDVDです。 10月25日発売のサンプル品が来ましたが、なかなか凝ったパッケージで、 クーフェイのネオ・パクティオーカード(アーマーC)も入ってます。 本編の出来の良さもさることながら、上映日に行われた声優イベントも収録。 アマゾンなら3780円だし、これは「買ってもOK」な品ですね。 ■http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000H8HLYS DS版のネギまゲーも来ました。 こちらは10月26日発売の「ネギま!? 超 麻帆良大戦 かっとイ~ン☆契約 執行でちゃいますぅ(購入特典CD付き)」です。 いきなり能登さんがしゃべってビックリ。(さすがDSはGBとは違うなぁ) 実は「ネギま!?」と銘打ってはいますが、完全にマンガ版を基本にした ストーリーです(^^;)。絵も綺麗だし、コスプレバトルも楽しいです。 DSを持ってる方は是非どうぞ。 他に、iTunesの先行配信で、ネギまの新曲がまた3曲でます。 ・ココロザシ成長中★(明日菜) ・気まぐれ行進曲♪(散歩部) ・ご存じ!?ぱくてぃ音頭(ネギ) 私も早速ダウンロード予定。
明日はマガジン発売日。ネギま154話目載ってますが、15枚に減ページで しかも次回休載です。スミマセン。m(_ _)m でも作画は綺麗にできました。 夕方5時半からは、新アニメ『ネギま!?』第4話です。 私は既に見ましたが、今回からオリジナル要素がどんどん加わっています。 むむっ、これは・・・かなり面白い展開ですよ!?(^^) 作画も良いし、本編とED終了後もネタ満載で、とにかく情報量が多いです。 この辺、何か漫画版と共通する価値観を感じますね。
155話目、鋭意執筆中。 しかし、あまりにも作画が大変な回のため、すでにあきらめ入ってます。(><) これは・・・締め切り予定日の翌日でも終わるかどうか分からんね。(大汗) ■http://www.php.co.jp/fun/ranking/books.php?genre=f 今週のトーハンランキング出ました! 1位のだめ(16)・2位ネギま(16) ~ 8位のだめ(1)・9位のだめ(2)・10位のだめ(3) ・・・何コレ~!(><) ■http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GQMOP2 非常に評価の高かった『ネギま・OVA春スペシャル』DVD、初回分の 2万5千枚はどうやら瞬殺だったようです。今後の出荷分には、クーフェイ のネオ・パクティオーカード(アーマー)が付いていない可能性があります のでご注意を。 ネギま16巻限定版に付いていた「アスナのアーマーCARD」は10万枚 近く存在するわけですから、クーフェイはなかなかのレアカード?
27日が本来の締め切り日で、私のペン自体は(頑張れば)終わりそうな 感じなのですが、仕上げ班がどうにもこうにも敵の大軍に囲まれた感じで、 下手すると28日はおろか29日までかかってしまいそう。(泣) ・・・しかしまあ、長くやってるとこういう回もよくありますよ。 ■http://www.negima.ne.jp/tv.html(無料) webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 タクシー内で涙が止まらなくなってしまい、声や吐息が出てしまったときの 志村さんのエピソードが・・・。(笑) 楽屋での神田さんの立ち振る舞いから、声優としての心構えを学んだお二人。 さすがは大先輩だなぁ。 ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』第5回。 ゲストはザジ役の猪口有佳さん。のっけからテンション低めな三人組ですが、 ストップウォッチのゲームで大盛り上がり。写真コーナーがいまだにアップ されてないのは、その辺の写真があるのかな?
休載明け初回用の155話目、やはり仕上げ班が半分も終わらず。 もう、納得いくまでやるしかない! ということで、一旦寝てから作画再開。 結局28日中にも終わらず、29日の朝5時あたりにようやく完成。 この日取りで行くと、あと3回やったらもう休載になってしまうので、休ま ず156話目の執筆始めます。 うわ~ん!自業自得とはいえ休み無さ過ぎ!(><) アニメ「ネギま!?」の新ED、あぼしまこさんが描くSDキャラがとても 可愛くて、よくコマ送りで鑑賞してます。右隅で踊るアスナにも要注目。
『ネギま!?』第5話目のサンプルを見ました。作画良しです。シャフト社 の粘りには頭が下がります。 あとOP。なっ・・・これは?! 早いな・・・。驚いた。 それにしても今シリーズは、クラスメートがいっぱい活躍しますね。まさか 2クールで誰一人捨てないつもりか・・・?!(^^;) ■http://www.amazon.co.jp/dp/B000I0S9G4 (11月8日発売) ネギま!?のOPテーマ曲『1000%SPARKING!』(maxi)。 いきなりセリフから入って度肝を抜かされた曲ですが、いよいよマキシシン グルCDとなって発売されます。1番がちゃんと歌になっています。セリフ は2番です。これを買って練習して、カラオケ屋で訳の分からないセリフを 一緒に叫ぼう!(笑)
ボロボロになって朝6時頃に帰宅し、昼過ぎまで熟睡。 夕方から、奥さんとうどん屋へ。締め切り後はビールがうまい!(泣) 調子に乗って、続けて自宅で日本酒をガブ呑み。フラフラになって即寝。 これで短い休みが終了。(号泣) しかも30日早朝に起きたら、二日酔いで頭痛。も~最悪。
今日から156話目の執筆開始です。 先週大変だったので、アシスタント達は今日は休みにしました。 スタジオに誰も来ないということで、私もスタジオには行かず自宅でペン 入れ中です。 マガジンの人気アンケート、質問項目が微妙に変わりましたね。 ・「面白いもの5つ」「面白いもの1つ」 はそのままですが、 ・「つまらなかったもの2つ」→「読んでないもの1つ」 ・「購入動機2つ」→「購入動機1つ」 に変わりました。 「面白いもの5つ」は嫌われにくい作品が強く、「面白いもの1つ」は信者 が強烈に支持しているような作品が強いという傾向はそのまま。 「つまらなかったもの2つ」時代では言いにくかった意見が、「読んでない もの1つ」で、よりはっきり現れるものと推測されます。 また「購入動機1つ」は、「2つ」時代より厳選されるわけで、信者系漫画 がより有利になるかと思います。次点項目があると、結局嫌われにくいもの が上がってきますので。 このアンケート項目変更は、若干”攻め”を意識した変更だと思います。 編集部が何か焦っている証拠とも考えられます。
今日は、メインのアシMX・MR・Y君も集まって、156話目の執筆2日目。 朝、税務署から電話連絡があり、2日くらいかけて税務調査に入りたいとの こと。「ラブひな」の時もありましたが、毎回税理士さんが立ち向かってく れるので、それほど大変ではありません。漫画家は、あんまり脱税とかでき る要素も無いし・・・。 昼に、アシスタント達の給与計算。今月は単行本ボーナスもあり。 夕方から、編集者2名が来訪。新しいカットがあって締め切りが1つ増えま した。何か原稿以外で色々忙しいなぁ。おかげでペン入れが予定の半分以下! 明日のマガジン、ネギまは休載ですが、夕方からアニメがあります。 第5話はなかなかオススメですので、ぜひ見てね。
次の「魔法先生ネギま!第17巻」の発売日が決まりました。 ・・・来年の1月17日です。(^^) 17巻は限定版などはないのですが、お値段そのままで、ちょっとした オマケを付ける予定でいます。ご期待下さい。 ところで、先日のマガジン45号の人気アンケートで、ネギまに関する詳し い質問が6つあったのをご存じでしょうか。 その中で 「今後のネギまのストーリーで、どのような展開を期待しますか?」 という質問がありました。選択肢は以下の5つ。 (1)魔法バトル中心の展開 (2)まほら武道会パート2 (3)ネギとクラスメイトのラブ話 (4)個々のキャラクターに焦点をあてるクラスメイト編 (5)明日菜の過去、ネギの父、ナギの消息等、謎の設定が明らかに そしてその結果が出たのですが・・・ ・・・え~?! ホントにその展開でよろしいのですか?(^^;)>読者の皆様
昨日のアンケート項目の話で、色々と意見メールが来ています。 ほとんどが、バトルに特化しないで欲しいというようなものでした。 (※以前、本誌でバトル編のアンケートが異様に高かったため) ちなみに、私が各種リサーチ結果を実際に作品に反映してしまうというのは 事実ですが、マガジン本誌のアンケート結果は、その採用度合いがあまり 高くありません。 そもそも、ダントツで高かったのは、(2)ではないですし・・・。(笑) だから意外だったとも言えるんですけど。 今日から、MH君とMK君も合流。最近この(もと新人)2人、なかなか 実力が上がってきて、かなり大きなコマの仕上げまで任せることができる ようになりました。もう一人前? そろそろまた、新しい戦力を入れる時期かな・・・。(まだ当分誰も辞め ないとは思いますが(^^;))
今日は祝日。しかし漫画家にとって祝日とは、それが締め切り日に重なると 締切が前倒しになるという、やっかいなだけの制度です。どうせ休みなんて 無いんだから、土日祝日なんて無くなっちゃえばいいのに!(><)(とりあえ ず出版社だけ) ■http://www.negima.ne.jp/tv.html(無料) webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 漫画を買ってはいけないという家庭(←けしからん)で、ネギまを買うには どうすれば良いかというお悩み相談。親にバレなきゃいいんだから、勝手に 買ってベッドの下に隠せという回答。それじゃエロ本だよ!(笑) ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』第5回。 ゲストは、エヴァ役の松岡由貴さま。Sっぽい役が多いため、Sだと思われ ている由貴さまですが、実際にはMなんだと主張。うむ、いいなぁやはり。 このwebラジオ自体は無料なんですが、有料の動画コーナーや写真集で、 魔法使い帽子の由貴さまが見られます。これまた良し!
明日が締切です。 今回はなかなかの優良進行。ちょい過ぎ辺りで終われそう。 深夜、急にスタジオのLAN全体が落ちて、コピー機(プリンタ)などまで 使えなくなってしまいました。 締切直前ですが、このまま放置することはできないので、色々調べてみた結果、 どうやら配電盤の中にあるハブから全体にデータが行き渡ってない模様。 急遽、床に何本もケーブルを這わせて、簡易LANを組み直しました。 アシのみんな、来週まで足を引っかけないように。
母校では学園祭をやっている日ですが、結局行けず。 私は徹夜、アシ達は7時間寝ののち午前5時から執筆スタート。 15分休憩×数回をはさんで、24時間後の6日早朝に156話目完成。 作画は安定して良し。(最近ずっと良いですが。昔は結構ヘロヘロの線とか ありました。寝ながら描いたヨレヨレの楓とかあったし(笑)) あと3話分で、17巻が終わります。 何とか減ページ無しで行きたいものです。
■http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I0S9G4 いよいよ明後日11/8、「ネギま!?」の新OPテーマ曲、 『1000%SPARKING!』(\1200) が発売されます。EDテーマの『A-LY-YA!』も入ってます。 初回版のみ、明日菜のコスプレカード封入! どうせ買うなら初回版がお薦め! 今日はオフですが、またしても自由時間は数時間な予感。(^^;) 早朝に帰宅し、昼過ぎに起床。 奥さんの家電量販店ショッピングに付き合いつつ、居酒屋で遅い夕食。 (休日終わり)
今日から157話目の執筆開始です。 マガジン本誌で、ショート系の「えこ」「アイドルのあかほん」「スミレ」の 3本が相次いで終了。(スミレは異動) ぬう・・・編集部の方針転換でしょうかねぇ? 漫画単行本の売上が過去最高額となり、初めて雑誌の販売額を上回ったと いうニュース(http://www.jetro.go.jp/jpn/reports/05001297)がありま したが、「ショート漫画」=「単行本たまりにくい」というのは確かにある ので、その方向かもしれません。 ショートは短い分だけ印象が薄いため、アンケート結果も悪くなりがち。 (もちろん、編集部もその分だけバイアスをかけて見ているでしょうが) 広告塔としてのメディアミックス成功でもない限り儲けが薄いとの判断だと したら寂しいものです。 また今回の件を、脱ショート系ではなく、脱オタク系と見る向きもあるよう ですが、「ネギま」は当分終わりませんのでご安心下さい。(^^;) 何故かって? それは・・・・フフフ・・・・
アニメ版「ネギま!?」第6話目。 3人のパートナーを同時に使役した、本格的なパーティ戦です。 ネギは3枚のカードを実戦で同時に使っています。これはまだ、漫画版でも やってないよ。すげ~・・・。 おまけに、刹那とも仮契約。カード出まくり。展開早っ!(^^;) 刹那の烏族設定は無くなってるみたいですね。アニメで説明すると長くなる ので、いい変更だと思います。 作画はまだ崩れません。凄いです。このまま最終回まで行ってほしい! エンディングで、踊るコノカが追加。これもまた可愛い! マガジン発売。ネギま155話目載ってます。 えらく仕上げに時間がかかった回ですね。理由は見ての通りです。(笑)
iモードのネギま日記が、神田さんから佐藤利奈さんへバトンタッチ。 初めての日記から、もう2年半ぶりですか。長い長い企画になりましたねぇ。 でも、まだしばらくはお願いしますよ。>声優陣 自宅での執筆作業用に、小さなコピー機を入れました。 ブラザーのMFC-7820Nです。ブラザーの複合機には、よくお世話に なってます。何せ安いので。 ■http://japanese.engadget.com/2006/11/07/sph-p900-delux-mits-xp/ サムスンから、またまた素晴らしい形のPCが登場。OSが純正XPで カメラまで付いてるし。くぁ~、これだからまだまだ死ねないぜ。
■http://www.negima.ne.jp/tv.html(無料) webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 今回のゲストは、村上夏美役の相沢舞さん。生まれて初めてもらった自分達 の曲「Girlsbe ambitious~シンデレラになろうよ~」の時の感動話と、 千鶴とのデュエットの新曲の話。これは来月のイベントで生で聴けるはず。 かなり好きな二人組なので楽しみです。 ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』。 今回のゲストは、裕奈役の木村まどかちゃん。演技前の深呼吸「はぁ~」には 激萌え。 到着した「ネギまカレンダー2007」があまりにエッチだったので、思わず 「見ないで~!」とか言ってますが・・・やっぱ自分のキャラがエッチな 水着だと、自分が見られてるような感じなんでしょうか。(笑)
アニメ版『ネギま!?』、私はスタチャ経由で届くサンプルビデオで視聴 しています。(レターボックスサイズで、左右が切れてない) もちろんTV放映版もHDD録画してあるのですが、2話目以降は放映版は 見たことがなかったんです。 で、ふとそれを見て驚きました。TV放映版はCMパートが結構面白い! 能登さんがネギパの宣伝をしていたり、ネギまゲームのCMがあったり。 う~ん、特に声優ファンは、テレ東バージョンで見た方が良さそうですねぇ。 ■http://www.konami.jp/gs/game/negima/vol3/index.html コナミのPS2版ゲーム『ネギま!?3時間目~恋と魔法と世界樹伝説!~』。 来週15日にいよいよ発売です。 CMを見ての通り、キャラが可愛いですよね。パートナー達と協力して 3Dバトルが出来るようで、私も期待しています。
ネギま157話目、進行かなり好調です。 これなら、作画7日間でちゃんと終わるかも・・・。 コミックボンボンの12月号サンプル到着。 藤真クンの描く『ネギま!?neo』第2話目が載ってます。なるほど原作 よりアニメ版に近いストーリー構成ですね。しかし、neo版ならではの オリジナリティ要素もあり、色々別の楽しみ方が出来そうです。 相変わらず緻密な絵で、クラスメートも大勢登場。これからも頑張れ!
一応、157話目の締め切り日。 惜しくも13日24時は過ぎてしまいましたが、3時間漏れで済みました。 午前3時半に解散。みんなタクシーで帰ったり疲れて泊まったり。 コツコツと毎日1分ずつ続けているウルティマオンライン(8年目?)で すが、ようやく毒スキルが86になりました。今年中に90まで行きたかっ たけど無理そうです。 他に、これはネギパ4号(11/17発売)に書いたのですが、ある楽器をコツコツ と練習しています。ようやく全音階が鳴るようになりました。練習時間が、 締め切り前後以外の4日間の昼休みの半分しか使えないので、なかなか上達 しません。でもまあしょうがないか。 私は何でもコツコツじわじわ続けていくのが好きみたいで、その辺は漫画家 向きだとは思います。
午前4時に帰宅。昼まで睡眠。 今回の締め切りは結構寝られたので、非常に気分が良いです。(^^) 昼から、久々に遊ぼうということで、奥さんと銀座へ。 あんパン以外は特に何も買わなかったので、いわゆる銀ブラってやつ? 我々機械系オタクにとって、銀座とは「中古カメラ屋」の街であり、数寄屋橋 にフジカのサービスセンターがあったもので、大学時代はZC-1000のオーバー ホールによく立ち寄ったものです。ZCは映研に2台、アニメ研に1台あり ましたが、私も個人で1台持ってましたっけ。8mmまた撮りたいなぁ。 夕食は銀座らん月でカニしゃぶ。トロトロで大変おいしゅうございました。 意外とお値段リーズナブルでした。
『ネギま!?』第7話目。 OVA春&夏の構成に近い、クラスメート全員出演&アイキャッチでネタを つないでいく回でした。パクティオーやバトルが無くても、とても面白いです。 ゆう画伯の刹那が、とうとう地上波で動いてしまった・・・(笑) Cパート、バカレンジャーが復活。まき絵が可愛いなぁ。 いつの間にか、EDテーマの歌唱メンバーまで替わっていました。どういう 人選なんだろう? マガジン50号発売。ネギま156話目。 これで、生き残ったヒーローユニットは全て描ききったつもりです。漏れは ないでしょうか?(^^;) 跳ばされた人々も、もうすぐ合流できますので、ご安心を。(ラスボス戦は 見られませんけど)
午前中から、税務調査官お二人が来訪。(10月31日の日記もご覧に なったそうで(笑)) 大体の業務内容を聞かれた後、税理士と共に自宅へ。自宅が本社なので、 書類は全てそっちにあるのです。私は仕事があるので同行せず。 夕方、税理士に話を聞くと、概ね問題無さそうでした。一安心。 午後1時半、ダスキンからお掃除さん来訪。 午後7時から、『ネギパ』のインタビュー。2冊分なので結構大変。 158話目、昨日から執筆開始しています。 今日はあんまりはかどらず。難しい辺りなので、慎重に進めてます。
『ネギパ』第4号「でこぴんロケット」発売されました! http://www.amazon.co.jp/gp/product/4063722309 椎名桜子・柿崎美砂・釘宮円・和泉亜子の4人が特集されています。亜子の ミニスカ猫耳ナースのカラーイラストが結構お気に入り。(^^) 神田さんが踊る「1000%SPARKING!」の実写振り付けも載ってます。12/10の イベントに行く人は要チェック! その「1000%SPARKING!」ですが、オリコン週間ランキングで初登場7位! http://www.oricon.co.jp/rank/js/ オリコンの公式サイトには、神田さんからのコメントも載ってましたよ。 http://www.oricon.co.jp/anime/news/39021/
赤松スタジオで毎週音だけ流している、GYAOの「装甲騎兵ボトムズ」。 ベトナム編が終わって、キリコとフィアナが無人島でラブラブ生活を開始。(違う) まさかこんな物語だったとは・・・。 NTTフレッツの「1stガンダム」は、シャリア・ブル戦。もうすぐ終わり ですね。付属のコラムが面白いです。 ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』。 今回のゲストは、アキラ役の浅倉杏美さん。セクシー路線?!希望希望! ちなみに、有料の写真&ビデオコーナーで、髪の伸びた杏美ちゃんのお姿が チェックできます。「お急ぎ喫茶」、いいなぁ。これも大発明なのでは? ■http://www.negima.ne.jp/tv.html(無料) webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後パート2・二学期』。 千雨のお悩み相談。ネギまのポスターを貼りすぎて、壁にスペースが無く なったがどうすれば?という質問。ポスターを貼り合わせてお布団にすると いうアイデアは良いが、くるまって寝ると「パリパリのお布団ができます」 という表現は微妙。(笑)
OVA版『ネギま!?夏スペシャル』が早くも発売開始です。 (http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HKDDRU) 今回も超エロエロ。特に明日菜。ストーリー的には本屋の話なのですが、 また全員に登場シーンがあります。亜子の「はいな~♪」が結構好きかな。 アマゾンでは千円引きで売ってるし、初回版はネオパクティオーカードも 付いてるので、かなりオススメです。 春版は、月間OVAランキングで1位をとった模様。売れ売れです。 赤松スタジオで使用している3Dソフト「LightWave」がv9にバージョン アップ。しかし、オペレータのY君によると、いまいち安定してない模様。 こういう大規模ソフトって、出始めはどうしてもこんな感じですよね~。 あと週刊で背景が全部3Dなのは「GANTZ」。あちらは「Shade」を 使っているそうです。こないだ前バージョンが無料で配布されましたよね。
明日が158話目の締め切りです。かなり順調な進行なので、すこしこぼれ るくらいで済むでしょう。 ただし来週分は水曜日が絶対締め切りで、しかも17巻収録の最終話であり、 減ページするとラストが少し変わってしまう恐れもあるため(^^;)、油断しな いで頑張っていきたいと思います。 朝日新聞の夕刊に、北欧でウケる日本漫画の記事があり、ラブひなの表紙も チラッとうつっていました。確かに、北欧でもかなり売れています。 (http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200611210340.html) 去年、グアムとかに行って、一週間ぶりくらいで日本に帰り、久々に日本の 漫画絵を見たら、「何か少し曲がった記号の集まり」に見えたことがありま した。つまりコレ、あんまり写実的じゃないってことです。 私でさえブランクが空くとこうなのですから、外国人が「日本的な絵柄の 価値観」を理解できるっていうのは、本当に凄いことだと思います。
締め切り前日~当日に4時間とか寝られる幸せ。 結局22日の午前6時までかかりましたが、作画的にはバッチリです。 それにしても、ネギまの研究や感想系のブログ、滅茶苦茶多いですねぇ。 アニメ2もやっている今、業界でも最多の一つではないでしょうか。感謝し ております。 ラブひな当時、偶然「ホームページ」という時流に乗ることが出来ましたが、 今回もまたファンの皆さんの力の凄さを感じています。
今日はオフ。しかし帰宅が午前6時だったので、寝て起きたら半分つぶれて しまいました。う~む・・・。 夕方から、百貨店へ行きズボンなどを購入。最近、ようやく体重が65kgを 切って64.4まで落とせたのですが、お腹周りはまだ85cmあって、 ちょっとメタボリックな感じです。 その後、奥さんとモツ鍋屋さんで夕食。フグとかモツとか、オヤジ的な食物 は、あまりお気に召さない模様。わたし的には美味しいのですが。 帰って寝て、日記を一気書き。 匿名でやってる他ジャンル(漫画とかではない)のブログも書き、また睡眠。 幸せ・・・。
マガジン51号発売中。ネギま157話目載ってます。ちなみに、単行本で 切りの良いところまで収めるという縛りは、いまだ継続中です。 録画してあった『ネギま!?』第8回を視聴。 うむ、女の子が可愛く描けている。今まででも屈指の可愛さかも。眼鏡っ娘 バージョンを集めたアイキャッチもGOOD。 さっそく双子とパクティオー。様々な短いエピソードを集めてアイキャッチで つなぎ、最後にまとめていくという手法が、このスタッフは得意みたいです。 何人か、謎の登場人物が出てきました。誰?(笑) EDが早くも図書館三人組バージョンに。やはりパルの上手さが光るなぁ。 今日から、運命の159話目の執筆開始。締め切りの関係で、今週は気合い 入れて行きます。
昼13時から、赤松スタジオでは一時間のお昼休みがあります。 みんなここで寝たり、食事したり読書したりするわけですが、毎週金曜日、 私は近所のフルート教室で40分間だけ教わっています。(ただし締め切り 前後は休む) 今日は、高音域のドまでちゃんと鳴ってます。調子良いな。しかし低音域が イマイチ。唇が開きすぎなのは分かってるんだけど・・・ 159話目、執筆まあまあ順調。 ○編はこの回にて終了。同時に17巻も終了です。本当に長い間世話になり ました。ゆっくり休んでくれ。>○○○
■http://www.negima.ne.jp/tv.html(無料) フレッシュなパワー全開だったwebラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの 放課後パート2・二学期』も、とうとう最終回です。 最後だというのに、お料理実践コーナーで、とんでもない餃子が出来てきま した。いくら何でもコレは食えん・・(笑)。でもこの二人なら許せちゃう。 短い間でしたが、お疲れ様でした!>志村さん&高本さん 来週と再来週は、12/10イベントのためお休み。果たして、3学期の パーソナリティーは誰に?! ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』。 今回のゲストは、セクシー路線?のお姉様、小林美佐さん。でも大人になり たくないって。(笑) お化け屋敷は、ギミックが凝っていて、結構面白かったような・・・。また 聴きたいネタですね。
コナミの『ネギま!?3時間目・恋と魔法と世界樹伝説!』のサンプルが 来ましたが、締め切り直前のため、プレイできず。 しかし「ライブ版」の特典CDだけでも聴きました。 (http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000I59QAC) 神田さんと小林ゆう画伯という珍しい取り合わせが面白い主題歌、「恋は PARADEのように」も良いですが、やはり注目は伊藤静さまの「切なくてラビ リンス」。例のハネる歌い方が炸裂して、とても明るい曲になっています。 良いよなぁ~。 ちなみに、PS版3時間目の「ライブ版」っていうのは実際にライブを録音 したものではなく、上記の新曲が2曲入っているバージョンです。もう一つは 「演劇版」といって、豪華キャストによるオリジナルドラマが入っています。 (http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GWPE8U) あと今週のネギまの冒頭に、刹那を使えるようになるコマンドが載ってる らしいです。
今週はいわゆるマガジンの絶対締め切りで、ぶっちゃけ全然延びないので、 スタッフ全員気合いを入れて急いでいます。 とにかくこの159話目さえ描き終われば、スケジュールが巻き戻ります。 もう少しの辛抱だ!(><)>アシ達 先々週、漫画家の石川賢先生が亡くなられました。小学生時代にゲッターの 一巻をボロボロになるまで読んでましたっけ。月刊少年キャプテン連載の 『虚無戦史MIROKU』も好きでしたね。これ時期的には、一人一個系能力漫画 としてジョジョ3部より若干タイミングが早いはずです。ドワォ!! ゲッター漫画版の新しいやつも、かなりのド迫力でした。惜しい方を無くし たものです。謹んでご冥福をお祈りいたします。
ジャンプで、来週から小畑さんが戻ってくるみたいですね。さすがにこれは 注目だよなぁ。(^^) 他にもシャーマンキングの武井さんとか。新連載攻勢 に伴い、ジャンプでは何本か打ち切り実施。厳しい世界です。 マガジンでも、結構バンバン打ち切られてて恐いですねぇ。(^^;) 私は人気アンケート結果を数年間全部保存していますが、最近、従来までの (ある種のフィルターのかかった)アンケート結果表の他に、大昔からある 素のアンケート結果表が復活しています。これも何かの前触れ?! (※ネギまの打ち切りは当分ないと思いますのでご安心を・・・) サンデー。最近『あいこら』が基本に忠実なので感心しています。ラブひな 後期と同じく、すでに主観がヒロイン陣に移行しているので、もうすぐ終盤 なのかなぁと思います。
今日はマガジン絶対締め切り日。 早朝5時に全員起床し、15時に12枚目まで提出。各種呪文が多いので、 ラテン語の写植を念入りに指定。 23時、絶対締め切り時間襲来! ここからロスタイム開始。(ぉぃ!) ロスタイムをいくら取ってもらったかは秘密ですが、しばらくして159話 目無事完成。作画は凄いと思います。しかし雑誌に載ったらトーンの印刷が うまく出るか分かりません。結構細かいので。 あ~疲れた。おつかれ様~ということで、スタッフみんなそれぞれ解散。 明日から、一旦17巻の表紙やグッズなど、カラー関連に入ります。 アシスタント達は少しお休み。いいなぁ~。 160話目からは新展開。後夜祭を基本に、他のキャラも色々あるかも? 長かった学園祭も、いよいよフィナーレを迎えます。 ・・・そこで何かが起きる?! 乞うご期待。
今日で11月も終わり。早いですねぇ。(^^;) 昼過ぎに起床し、三日ぶりに奥さんとお食事。六本木で寿司食ったり映画を 見たり。観たのは「プラダを着た悪魔」。レベルの上がっていく主人公を 悪者にしないための様々な脚本的工夫が施されており、非常に漫画的だと 思いました。アン・ハサウェイが綺麗で大変良かったです。 いよいよ明日から12月です。 12月は、10日に厚生年金会館でイベントがありますね。(http://www.negima.ne.jp/special.html) 「歌と踊りと芝居で贈る!」と書いてあり、興味津々。話題のOP主題歌 『1000%Sparking』は、途中でセリフが入ったら盛り上がること必至。私も 行って叫びます(笑)。振り付けは、ネギパ4号を参照のこと。 チケットのお求めは、電子チケットぴあで、Pコードは「247-244」です。 「お早めに」サインが出ていますのでお早めに。 http://ap0.pia.co.jp/pia/et/onsale/ons_perform_list_et.jsp?ons_search_mode=ON&ONS_COL_SHEET_NO=167669&P_CODE=247244
そういえば、当サイトも今週で3000万アクセスを突破しました。 設立当時からあんまり変わっていない、時代遅れのホームページですが(^^;)、 今後ともご愛顧よろしくお願いいたします。m(_ _)m 今日は、17巻表紙カラーの線画描き。 17巻は来年1月17日辺り発売予定で、今回は限定版はありません。 しかし、何と全ての初版単行本に、原作版「仮契約カード」4枚分のシール が付いてきます。もちろん、お値段は据え置きです。(←ご愛顧感謝企画) 録画しておいた『ネギま!?』第9話を鑑賞。 今回も、こりゃまた凄い人数のクラスメートが出てるなぁ。この辺の考え方が、 前作とは全く異なってますね。あと、またまた女の子が可愛い。1話目から この作画レベルを保ち続けられるのは凄い。 ユラユラと上下に揺れるヒヨコには笑いました(笑)。見えないと分かって いても、つい目で追ってしまう。 前回から新パートナーに双子が加わり、画面全体が明るく賑やかになりました。 キャンプ場ネタが細かくて楽しいです。(でも若い人は釣りキチ三平知らな いかも・・・) 個人的に注目しているEDテーマ。今回からSD刹那が参加。歌は散歩部。 一応本編と対応した感じなのでしょうか。
今日は、3D担当のY君だけが出社して、二人きりで仕事。 単行本表紙の背景も、最近はいつも3Dポリゴン製なのです。 160話目、打ち合わせ段階で色々モメてます。しかしバトルが終わった以上、 もう暗いネタはやるべきじゃない。そうじゃなくても文字多過ぎなのに。 ふと思いついて、物置で眠っていた古い液晶モニタを机の前に置き、マルチ モニタ環境にしてみました。フォトショップとか、とても良い感じです。
webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後』、次期パーソナリティーは 桑谷さん&石毛さんに決定した模様。かなりしゃべれる二人だし、これまた 楽しい番組になりそう。 ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』。 今回のゲストは、村上夏美役の相沢舞さん。同じ事務所の若手です。 最後のアドリブ劇はかなり面白かったけど、実は相沢舞ちゃんの確かな演技 力が光った良企画だったと思います。 有料で見られる写真集&ビデオ映像も、最近なかなかGOOD。
メインのアシ達が入って、160話目の執筆本格化。 ここから18巻です。 YAHOO!動画で、コンバトラーVとボルテスVの限定無料配信をやってて、 そのBGMがあまりにカッチョイイので、アマゾンで中古のサントラCD 買っちゃいました。う~ん、懐かし燃え。 NTTフレッツのガンダム1stも、いよいよララァが死んで終盤戦。 長かったけど、あとひといきです。 GYAOのボトムズは、もう全然事態が好転しないアニメなので、見てると 鬱になりそうです。 最近、(もうトシなもので)ヒザがだるいです。職業柄、全然出歩かない からでしょう。このまま年老いて歩けなくなってしまうのでしょうか。 なにしろ今、一日300歩くらいしか歩いてないような・・・・(大汗)
iモードとauのネギま日記が、佐藤利奈さんから小林ゆう画伯にバトンタッチ。 いきなり、とても見目麗しい御写真がアップされています。加入者は絶対 見るべし。 ■http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000J10C8A ・ネギま!?うたのCD(1) iTSで先行販売されていた『ネギま!?』のイメージソング達が、CDに パッケージングされていよいよ発売。初回製造分にのみ、ネオ・パクティオー カード(絡繰茶々丸/『コスプレ』カード)が付いています。 1. montage~まだ見ぬ僕へ~ 2. ココロザシ成長中☆ 3. マホラ戦隊バカレンジャー 4. 気まぐれ行進曲♪ 5. オレンジの夕日 6. Re-born 7. ポジティブ! アクティブ! モロジブン! 8. ご存じ!?ぱくてぃ音頭 9. ちゅぱ研の唄~きっと、いルーンヤ~ 10. 夕暮れセンシティブ 11. 星空レター 12. Let’s Play with your Dream! 10日のイベントでも何曲か歌われると思いますので、このCDで予習復習 しておこう!
カラーや直しやグッズが手間取ったせいで、スケジュールを1日遅らせる ことに。新締め切りは9日に設定。イベント直前じゃん。(><) 160話目、思ったより後始末にページがかかり、予定より○編がちょい 延びた感じになってしまいました。まあいいや、こうなったら納得いくまで やろう。18巻ラストで切りが良ければいいんじゃないかな。 ネギまのキャラクター人気投票「ネギプリ」、どうやら編集部の都合により ネギまが休載する号に載るようです(^^;)。何と1位は・・・・!? YAHOO動画で『いなかっぺ大将』の最終回だけ見たら、何とキクちゃんと ハナちゃんの両方と結婚する結末でした。それは重婚だよ!(笑) まさか、こんな昔(1970~72)にハーレムアニメがあったとは・・・・
録画しておいた『ネギま!?』第10話を鑑賞。 おおっ、Aパートはクラスメート話。Bパートだけで「敵が出現→新パート ナー契約発動→アクション→退治」を実現している・・・。とにかくクラス メートが出まくるのが今期の特徴ですねぇ(^^)。ネギも、かなり細かい動画 で活躍していました。ちゃんとした魔法アクションです。シャフトやるなぁ。 ちなみに、今期の魔法はラテン語ではなく「日本語」で唱えてます。これは 「夕方放映なので、子供でも詠唱できるように日本語にして下さい」という 私からの要望なのです。今のところ、まねして遊んでいる子供は皆無でしょ うけど。(^^;) (っていうか、小学生男子がクラスの女子と”ネギまごっこ”をしたら、 問題視されそう。(笑)) Cパート、とうとうバカレンジャーも最終回?! 何と全員死亡エンド。(笑) いつか復活して、再びまき絵いじりを見せてほしいですね。
webラジオ『麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後』、次期パーソナリティーの 桑谷さん&石毛さんは、既に1回目を録った模様です。何か、相当ハチャ メチャな構成らしいですよ。(笑) 来週12月15日(金)より配信予定、毎週金曜日更新です。 ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』。 今回のゲストは、いきなり化粧ポーチを忘れて先輩声優に借りている、板東 愛さん(春日美空役)。おまけムービー(有料)の黒いセーターがなかなか よろしいですよ。お料理の話で若干こだわりを見せる辺り、結構家庭的な 女性なのでしょうか。 後半のメインコーナーは、最近流行っている(?)アドリブ劇。っつーか、演じ ているキャラじゃなくて、本人役じゃん(笑)。オチの有楽町も凄いけど。
160話目、今日が(延ばした)締め切り当日です。 しかし、かなり難しい作画のため、全然終わりません。このままじゃ明日の イベントに行けないよ~!(><) とりあえず、2日連続の徹夜を敢行中。最近では珍しく、私も眠くて全然 ダメで、仮眠1時間とかをとらせてもらいました。うう・・・ 日が変わってイベント当日の10日になった時点でも、まだ13枚くらいしか ペン入れできていません。 マズい・・・いよいよ本気モードだ。全員V-MAX発動だ! 悪戦苦闘の後、10日の午後3時に私のペン入れ終了。午後3時40分、 原稿完成。かなり作画がんばりました。 急いで解散。帰宅して着替えて、午後4時20分にスタジオ集合。イベント へGO!
本日は、イベント『ネギま!? Magical X'mas』の当日! おなじみ厚生年金会館は、キャパ2000人満員です。 詳しい内容については、大量にアップされている各種ブログの方が完全に 出来が良いので、私の方からは裏話などを・・・。 ■今回の珍しい構成は、やる気の表れ!? ・曲の間にお芝居が入り、やがて謎があきらかになるという、今までにない 画期的な構成です。これは、スタッフ渾身のアイデアで、とにかく普通の イベントには飽きた長期のファンをも驚かせました。 ・しかもハピマテ等、前期の遺産に頼らない選曲で、これもやる気を感じさ せます。 ■もう1~2人出したい予定だったが、どうしてもスケジュールが合わなかった ・もし実現していたら、曲目数も若干増えていた模様です。惜しい! ・しかし今回の人選は大当たりだったような。特に小林美佐さんはいきなり のブレイク!!(笑) 本人も「急にキャラが濃くなって。」との感想。 ■練習は意外と短期間 ・何と一週間ほどでゼロから仕上げたそうです。気心の知れたクラスメート 声優だからこそでしょうね。しかし、歌だけじゃなくて演技もありだった ので、開演前の緊張はいつも以上だったようです。 ■打ち上げ宴会 ・打ち上げで、クラスメート声優全員が、「今回はみんな団結できた。アイ コンタクトが非常に多くて安心できて上手くいった。」との感想。出演者 の心にも残るイベントだったようです。予備の扇子にサインを書き合い、 記念の品として各自持ち帰っておりました。 ■次回は3/3、パシフィコ横浜!! ・前回の「大麻帆良祭」はアニメ終了後だったので、練習時間が結構とれま した。しかし、今回はアニメのアフレコ期間と重なっているので、かなり 厳しいスケジュールになりそう。がんばれ! ・パシフィコ横浜は5千人収容。前回の幕張メッセと同規模です。
今日から161話目の執筆開始。 ・・・のはずですが、最近赤松スタジオがオーバーワークになってきている ため、アシスタント達はみんなお休みにしました。私も、17巻表4とか 直しとか校正とか色々あって、161話目には全然入れず。うう・・・ しかし今日は一人なもんだから、夕食は奥さんと築地へ行ってお寿司を食べ たり(^^;)。築地は初めてですが、夕方なのになかなか賑やかでした。いい 街だなぁ。 明日も、ネギパのインタビューとか乾燥機の修理とか色々入っています。 何かズルズルと原稿遅れそうな予感。
明日のマガジン2&3合併号、ネギまは休載ですが、キャラクター人気投票 の結果発表をやっています。研究者の皆さんは、ぜひ目を通しておいて下さ いませ。(^^;) その記事の裏には、ネギパ5号『桜咲刹那』の広告もあります。今週末の 12月15日(金)発売ですので、よろしくお願いいたします。m(_ _)m めちゃくちゃ売れてるシリーズです。 今日からメインのアシスタント3人が集まって、161話目の執筆開始。 ・・・の前に、まずは17巻のオマケページから。 呪文解説はアシMR、似顔絵コーナーはアシMX、3D解説はアシY君が 中心になって作っています。私はその間に本文のペン入れ。でもあんまり 進まず。やっぱみんな疲れてる? まあ、「ラブひな」当時に比べれば、2千倍くらい楽なんですけどね。(^^;)
『ネギま!?』第11話目を視聴。 無駄に絵がエロい回(笑)。絶対見えないとは分かっていても、本屋の肢体 をまさぐるネギの手の先を追ってしまう・・・。 原作と同じく、夕映はネギとのキスから逃亡しました。今後どうするんで しょうか。三角関係にはなりにくいような感じですが。 パルのキスシーンは、石毛さんの色っぽい声もあって、良いカットだったと 思います。「チュッ」と聞こえたけど、あれも録ったんですね。 教会のステンドグラスに、気味の悪い生き物が・・・(笑)。 演出がリズミカルかつ高速なので、見てて短く感じました。クラスメートも ずっとしゃべりっぱなしです。この調子で行っていただきたいと思います。
161話目、登場人数が多すぎて、さっぱり執筆が進みません。(><) この分だと、減ページも覚悟しないと・・・・ 今年はあともう一本、162話目まで描かなくてはなりません。どうやら この分だと、26日の講談社年末パーティには行けなくなりそうです。(泣) 山本先生や森川先生と麻雀打つの、毎年楽しみにしてたんだけどなぁ・・・ 色々打ち合わせした結果、とにかく161~162話目は前後編にして、 減ページを交えて一つのお話とすることにしました。話の進みが遅くなり ますが、どうにも進行がガタガタなので仕方ありません。 締め切り(仕事納め)は、一応26日。27日に漏れるかも? 単行本17巻の表1・表4線画は何とか完成。おまけページも全て完成。 ネギパの表紙線画は、どうやら今年は無理そうかも。グッズの書き下ろし イラストは完成。
■http://www.negima.ne.jp/tv.html(無料) 新しくなったwebラジオ『麻帆良学園中等部3-A・ヒミツの放課後』。 夕映役の桑谷夏子さんと、パル役の石毛佐和さんのコンビが初登場です! お二人とも手練れだけあって、最初から飛ばす飛ばす。コーナー無視で 自己紹介だけで30分終わってしまいました。(笑) さすが、しゃべりがうまいよなぁ。 何か、夕映らしく「変なジュースを飲む」コーナーがあるようなので 楽しみです。もちろん飲んだ後はトイレに行ってほしいです。(ぉぃ) ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』。 今回のゲストは、可愛い笹川亜矢奈ちゃん。しかし12月20日現在、まだ 収録風景がアップされておりません。ええいアムロ、何をやっとるか! 今回の学園行事は、「いつ」「だれが」「なにを」「どうした」を選ぶ ポーカーゲーム。「映画の日に、新ユニット”ヒポポタマス”を結成した 野中さんと笹川さんが、テーブルの下で、触覚を立てて”父さん!”と 叫んだ」を実際にやっていただきました。 ・・・・って、ラジオだから見えないよ!(笑)
ネギま!パーティーBook『ネギパ!』5号が発売されました! http://www.amazon.co.jp/dp/4063722414 今回は、人気No.1キャラ「桜咲刹那」特集。もちろん、声優の小林ゆう 画伯の写真や絵描き歌も入っており、マニア満足の出来となっております。 謎の声優雑誌『VOICHA!』も出ました。 編集長に頼まれて、うちの奥さんと変なコーナーをやってます。(^^;) http://www.amazon.co.jp/dp/4401630777 ・・・現実には、あんな生活はしていません。当たり前ですが。(笑) チュパカブラのTシャツ『チュパT』、アニメイト通販で実際に売ってます。 でも、もう予約終了みたい? http://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=MOVIC-1060 うちにもサンプルが届きました。これで外を歩くのは相当キツいです。(笑) 他にも色々な商品があるので、見てみて下さい。 http://shop.frontierworks.jp/sakuhin.asp?workid=556
昨日から、仕事場に泊まり込みで仕事続行中です。 どうやら寒くなってきたらしいですが、一歩も外に出ないので全然分かりません。 何か最近頭の中で、千鶴&夏美が歌う『ポジティブ!アクティブ!モロジブン!』が ぐるぐる回っています。小林美佐さんのダンスってどんなだったっけかな。 早いとこ、先週の収録テープ送って下さい。(笑)>スタチャ
今日が161話目の締め切り日。しかしさっぱり終わらず。 午後10時。とりあえずアシスタント達だけ5時間睡眠させ、19日午前 3時から仕事再開。ここでアシMRは所用で抜け。 19日昼を過ぎた辺りで、どうやら終わりが見えてきました。後半、登場 人物が少なくなったおかげでしょうか。 夕方5時、何とか161話目完成。作画は良いですが、1枚減ページです。 締め切り自体が一日遅れなのに、減ページでかつ話が終わってないという、 どうにも情けない結果。やはりスタジオ全体に疲労が蔓延している感じです。 年末年始は、みんなじっくり休まないと。ガクッ・・・ 原稿完成後、ネギPOD改め『ねぎPon!?』のサンプル商品を頂きました。 かなり豪勢な作りです。特におまけが凄いです。前期アニメの曲を持ってない 方は、これで一気にコレクションできますよ。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HWD6HU
■http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HWD6HU ネギPOD改め『ねぎPon!?』ですが、実はかなり凄いです。 特に、ゆう画伯の紙芝居とか、ゆう画伯のお絵かき講座とか。(笑) もちろん、神田さんや野中さんや利奈さんのサンタ姿もGOOD。カラー 液晶が非常に綺麗なので、旧iPODユーザの私は超驚き。画伯の白い ミニスカートがまぶしいぜ。 ちなみに、上のアマゾンURLは現在在庫切れで買えません。スミマセン。 今、どこでも買えないみたいです。これって予約限定でしたっけ?
一日も休まず、今日から162話目の執筆開始。 アシスタント達は今日は休みにしたので、スタジオには私と、昨日途中で 帰ったアシMRだけ。 とにかく、この回を書き終われば年末年始休暇です! 頑張るぞ! 162話目は161話目の続きで、超編のエピローグ。またまた登場人数が 多いので、急いで描いていかないと。この辺は進行速度が遅いですが、単行本 で読めば普通。(だと祈る) スケジュールによっては、またまた減ページもあり。もうボロボロ。
『ネギま!?』第12話目を視聴。 何と・・・! クラスメート全員にネギの秘密がバレてしまいました。 あ、ありえない・・・。どうすんだコレ。(^^;) しかもネギがスカ・カードみたいな動物化。もう手も足も出ないのでは? しっかし今回の夕映も可愛いなぁ。最近、桑谷さんの性格との同一化が見ら れるような気がする・・。 今回も、クラスメート達の短編コント(?)が満載でした。注目は、やはり アニメ独自設定となった裕奈。何故か全然違和感ないです。 とりあえず、次回は茶々丸が出るようですが・・・・まるで予想がつきません。
■http://www.negima.ne.jp/tv.html(無料) webラジオ『麻帆良学園中等部3-A・ヒミツの放課後』。 冒頭から、夕映っぽさバリバリの桑谷さんのエピソードが笑える。(笑) オーディション(約3年前?)の時の話、なかなか興味深いです。録音MD 持ってるから、聴き直してみようかな。当時はまさかこんな大規模作になる とは思ってませんでしたが・・・ 新味覚ジュースのコーナー。何とパイン系抹茶コーラ? 見た目の割には、 なかなか味は悪くないみたいです。どうせマズいジュースが来る、と覚悟 していた二人も、「夕映ちゃん結構いいもの飲んでるじゃん」とか。(笑) ■http://shop.frontierworks.jp/digital/web_radio/detail_085.asp(無料) 『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?』。 今回のゲストは小林ゆう画伯。もう、いるだけで面白いというおトクな存在。 ネギラジオ体操は最終回。脚を広げてエア竹刀を振り回す運動です。名付けて 小林刹那運動・・・? まさに体操のラストにふさわしい。 12/10イベントの翌日録音だったようで、台本を無くしたと思って真っ青に なった画伯を見て、「台本やったらツリーにあるよ(^^)」と教えてあげる 木乃香のエピソードが。いいなぁ・・・。 クリスマスプレゼンは、久々に綺麗にまとまりました。
どうやら、赤松スタジオ内に風邪ウイルスが蔓延しているようで、みんな 体調悪そうです。(私は大丈夫ですが・・・) 今年は最後までなかなか苦労するなぁ。 原稿は、結構遅れ気味。年末パーティはあきらめました。(><) フレッツの無料ガンダムが最終回まで行ってしまい、結構寂しくなりました。 今聴いてるのは、ボトムズや1stルパン。ギャオでウィッチブレイドが 始まったので、追いかけるつもり。
イブの夜も、もちろん原稿です!(泣) 「ラブひな」当時、一階のスーパーで買ってきたクリスマスケーキを、毎年 スタッフみんなで食べましたっけ・・・。 夕方からチーフMGが合流。どうやらMG、年末年始は海外らしい・・・。 しかもらんちゃんによると、二人はタヒチに行くらしい・・・・って、俺も タヒチ行くんだよっ! ついてくんなっ!(泣笑) (信じられないことに、全くの偶然らしいです。沖縄旅行の再現?!) 162話目の原稿は、後半になって登場人物が少なくなり、おかげでペンが 少し楽になりました。 この回までで、後夜祭も終わりです。長い長い麻帆良祭でしたが、無事に 描き終えることが出来て良かったです~。
明日が一応締め切り日。今はもう、スタッフ全員、ただただ描くのみです。 頼む、誰も倒れないでくれよ・・・・。これが終われば長い休暇だから。 締め切り前々日から、3時間睡眠で頑張ってます。何か気持ち悪い・・・
原稿終わらず。今頃、山本先生や森川先生はマージャン勝負をしているので しょうか・・・。ううっ。 午後10時。アシスタントを一旦就寝させ、その間に私はペン入れ続行。 早朝3時に全員起床。どうもアシMH君が寒気を訴えているので、起床させず そのまま寝かすことに。戦力数%ダウン。疲労ならまだしも、ノロやインフル だったらマズいな。密室に何日も同居してる仲間だから。 私も不眠なので、食欲なくて手が震えてきた・・・。
本日午後4時、無事に162話目を脱稿しました!(^o^)/ やったぜ! スタッフのみんな、最後までありがとう! お疲れ様! 結局MH君も無事復活して、全員無事に仕事納めすることが出来ました。 アシMXは、この後スタジオのコピー機を使って、コミケ用のコピー誌作り だそうです。好きだねぇ~。 あ~、今年も働いた働いた。 とりあえず、年末年始は休みまくって充電します。m(_ _)m
※今日から、赤松スタジオはお休みです。 ---- 『ネギま!?』第13話目を視聴。 急にOPテーマ曲が皆川さんの新曲になっていてビックリ。しかも今回、 何と一話に3本入ってるし。 やはり魔法も何も使えず、手も足も出ないネギ。こういう時こそ、高畑と エヴァの活躍のしどころですよね。う~む、かっちょいい。これだけ見てる と妖怪ハンターものみたいです。そんなネギを、かばったり抱っこしたりし ている明日菜がとても良い感じ。もう完全に、母か姉か飼い主ですな。(^^) ラスト数分、作画の乱れをシャドーで何とかしているのか、わざとギャグで やっているのか、このスタッフだと分からないな。(笑) 今、どうにも予想が付かない展開なので、次回が非常に気になります。 今年もお疲れ様でしたm(_ _)m。来年も頑張って!>アニメの方々 ---- 今日は午後から、オペラシティでクラシックコンサート。演目は私の大大大 好きな、ショパンとラフマニノフです。 なかなかGOODでした。ピアニストの技術が凄かった・・・。 あと、自分にクリスマスプレゼントを買っちゃいました!(><) アンティークのロレックスです。1940年代後半に作られたバブルバックで、 もう私の親くらいの年齢にも関わらず、竜頭のガタつきもなく、精度も上々で、 自動巻ムーブメントの調子も非常に良い、貴重な一品です。 買うまでに3ヶ月悩みました。あ~、素晴らしい。もう最高。大事にしよう。 ・・・どうして我々オタクって、小さい筐体の中にギッシリ細かい部品が 詰まったグッズが好きなのでしょうね? でも、サブノートPCの寿命は長くて数年ですから、機械式時計の方が投資 対象としては有効ですよね。売れるから。
今日は、両親のところへ行って年末の挨拶。ビールや日本酒などを呑んで もうフラフラ。 それから美容院に行って、カット&カラー。 本屋に寄って、1時間かけて参考書などを2冊購入。 滅多に入らないパチンコ屋に入って、新海で数千円負け。 帰宅して、愛機U101でダラダラとブログ書き。 ・・・うっわ~! もう最高!(^^) 自由って素晴らしい!! 生きてて良かった・・・。
今日から来年5日まで、タヒチ旅行です。南国の写真はかなり頻繁に作品内 で使用されるので、取材旅行という側面もあります。 朝7時に起床。スーツケース等の準備はうちの奥さんがやってくれたので、 私は主にサブノートPCとかその辺だけ準備。(^^;) 9時半に新宿駅に到着、バスで成田空港へ。空港で、マギらん夫妻を発見。 やっぱり同じ便らしいです。(笑) 12時50分、日本を出発。11時間後、タヒチの首都パペーテに無事到着。 暑い! それに蒸す! まさに南国!(^^) さらにプロペラ機で1時間。珊瑚礁に囲まれたボラボラ島に到着。 ここは、こないだ中田英寿が美女とバカンスを過ごしているところをフライ デーされちゃったあの場所ですね。一応フランス領で、仏語と英語とタヒチ 語(?)が使われています。空港にいたフランス軍兵士は、茶々丸の妹も使って いた仏製アサルトライフルFA-MASを持っていました。 さて、マギらん夫妻とはここでお別れ。我々は高速船で、インターコンチネ ンタル・タラソ&スパ・ホテルへ向かいます。今年9月にオープンしたばか りの、最新鋭のホテルだそうで。 で、水上コテージに入ってみてビックリ。今まで見た中では、最も豪勢な 作りというか、広いというか海上別荘というか、要するに「ネギま7巻」に 出てきたあの、委員長のリゾート島の水上コテージと似たような外観なんで すが、内装と設備が桁違いというか。 う~ん、これは雪広観光グループの新ネタに使えそうだなぁ。 長旅でちょっと疲れたので、今日は海に入らず5時間昼寝。(^^;) 遅めの夕食後、夜11時頃に空を見上げると、満天の星々。オリオン座の腰 の剣まではっきりと見えます。あとシリウスが上にありすぎ。日本では地面 すれすれの星ですよね。 何だかグアムやハワイと違って人が少なく、とても遠くに来てしまった感じ がしました。もうちょっと進むとイースター島とかありますし。 ・・・これを書いているのは、こちらの31日午前2時。日本では紅白の 真っ最中ですね。 仕事場のVAIOで、「行く年来る年」を録画予約してあるので、そこでは 電源がONになっているはず。VNCでタヒチからの覗き見を試みます。
今日は朝から、現地スタッフがカヌーで朝食を水上コテージまで運んできて くれて大感激。 早速浜辺に行くと、(人が少ないもんだから?)かなりの割合でフランス系 美女がトップレス状態。う~む、凄いぜ。さすがはタヒチ。 その後は、シュノーケリングしながら浅瀬で熱帯魚観察。昼から夕方まで やってたもので、大疲労して夜9時には昏倒。おかげで、カウントダウン イベント等には参加できず。失敗した~!(><) とうとう、2006年も今日で終わりです。 あ~、今年も働いたなぁ~。 今年最大のニュースは、やはり夕方放映のアニメ第2弾ですかねぇ。一癖も 二癖もあるスタッフ達が、前作とは全く異なるアプローチでネギまを料理し てくれました。もう3年以上の付き合いになる声優陣も手慣れたもの。3月 3日の五千人イベントも大期待ですね。 他には、ゲーム数本やグッズ、CDや月刊ムック本など、例年にもまして メディアミックスは好調だったと思います。 来年は、今進行中の新企画や、ネギま連載では学園祭以後の新展開など、 ますます頑張っていく予定です。今までスポットの当たっていなかったあの クラスメート達にも、いよいよ活躍の場が?! 来年も応援よろしくお願いいたします。m(_ _)m
end of file